タイムテーブル 無料参加登録

SESSION
セッション 11-B-5

11-B-509/11 13:40~14:20

AIとの対話で購買が完結する時代が到来。「あなたの製品は選ばれますか?」 ~ AIに勝つ、新たな「体験主導型ファネル」の設計手法 ~

     

生成AIの普及により、顧客は「検索」や「ホワイトペーパー」、「営業担当との対話」に頼らず、「AIとの対話」を通じて購買の意思決定を完結させる時代が到来しています。
もはや製品の特徴を一方的に伝えるだけでは、選ばれることはありません。
では、AIに勝ち、競合に勝ち、顧客の購買プロセスを握るには何が必要か?
それは、AIが代替できない領域… すなわち「プロダクト体験の価値」を、いかに効率的かつ魅力的に伝えられるかにかかっています。
本セミナーでは、「検索させて、資料を読ませて、営業が口説く」といった従来のマーケティングの流れが通用しなくなった今、
それを打開し、プロダクト体験を軸に顧客の意思決定を促す「体験主導型ファネル」の考え方と具体的な設計手法を解説。
生成AI時代に「選ばれる製品」となるために、体験を起点とした新たなマーケティング戦略の再設計について紐解きます。

本セッションは、PLAINER株式会社様の提供でお送りいたします。

    このセッションで学べるポイント
  • AIによって変わる顧客の購買行動と、従来型マーケティングが効かなくなる理由
  • AIでは代替できない「プロダクト体験」を軸にした、新たなファネル設計の考え方
  • 体験主導型ファネルを実現するための、具体的な手法と導線設計のポイント

小林 大 [PLAINER]

PLAINER株式会社
代表取締役 CEO

上智大学法学部卒業後、フリー株式会社に新卒入社。初期配属のインサイドセールスチームで、50名中トップの成績を残した後、事業戦略として計画/戦略の策定から実行までを担当し、所属した全期で目標達成。その後モバイル版freeeのビジネスオーナーとして、YoY300%の成長を牽引。その際、プロダクトを活用した顧客コミュニケーションのインパクトを知ると同時に実行ハードルの高さに大きな課題感を持った。誰もがテクノロジーの進化を喜びとして迎え、自然に共生できる未来の実現を目指し、2019年にPLAINERを創業。

事前登録締め切り:9月8日(月)13:00

無料参加登録はこちら

企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください。
懇親会事前登録:8月27日(水)17:00まで ※抽選

参加登録済みの方はこちら

このセッションを追加登録