タイムテーブル 無料参加登録

SESSION
セッション 11-A-8

11-A-809/11 16:05~16:35

アガットがCRM分析とMA活用で目指す、顧客に寄り添うECの購買体験とは(ECサイト運営・CRM)

     

ジュエリーブランド ageteのCRM統合とMAツール「Braze」導入をテーマに、A&S飯塚氏とOwlScape加藤が、店舗・ECデータの一元化からパーソナライズ配信までの具体的ステップを公開。Amazon S3上のデータ基盤とTableau/Power BIによる可視化で、MA経由売上139%、クロスユース率120%、会員比率110%、LTV130%を達成した成果とKPI設計を詳解する。OMO推進に課題を抱えるブランド担当者に向け、データ統合・活用のリアルを学べる30分の実践セッション。

本セッションは、株式会社サザビーリーグアウルスケープ様の提供でお送りいたします。

    このセッションで学べるポイント
  • CRM統合×Braze運用
  • MA売上139%・クロス率120%・会員比率110%
  • S3・GCP基盤+PowerBI ・ Tableau可視化
  • LTV130%向上でOMO課題解決の成功パターンを提示

加藤 瑛文 [サザビーリーグアウルスケープ]

株式会社サザビーリーグアウルスケープ
プロフェッショナルサービス部 EC・CRM推進課 課長

2008年にサザビーリーグエーアンドエスカンパニーに入社。その後、サザビーリーグの企業広報を経て、アウルスケープの前身に当たるDX推進室に異動し、Ron HermanのEC立ち上げ、ageteのCRM基盤・MAツール導入等を支援。現在はEC・CRM推進課の課長として、CRM分析やEC運用に係るデジタルマーケティングを支援するチームの管理に従事。

飯塚 泰輔 [エーアンドエス]

株式会社エーアンドエス
管理統括部マーケティング課 課長

前職では婦人アパレルにて、様々な業務に従事し、2021年11月に当時の株式会社サザビーリーグの子会社のエーアンドエスカンパニー入社入社当初は営業業務に従事。2022年4月~EC運用・アプリのリプレイス・ロイヤリティプログラムの改定等を実施2023年4月~CRM課が新設される。2024年~はCRMを内包する形でマーケティング課が新設、ECチームと合同でのMAの運用、アプリ改修・運用、BIを活用した分析、リアル店舗も絡めた施策等を実施。定性データを活用したアクションの強化を新たに取り組み開始。2025年~分社化に伴い、株式会社エーアンドエス所属現在は越境ECの立ち上げとロイヤリティプログラムのアップデートが大きなミッションです。

事前登録締め切り:9月8日(月)13:00

無料参加登録はこちら

企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください。
懇親会事前登録:8月27日(水)17:00まで ※抽選

参加登録済みの方はこちら

このセッションを追加登録