イベント一覧
-
イノベーションのジレンマ実践講座2:[第2回]JOBSメソッド・ワークショップ
ビジネスモデル構築の要「価値の発見」を可能にするJOBSメソッドを習得しよう!! JOBSメソッドは、顧客の課題を深く洞察(インサイト)し、その解決策をビジネスとして離陸させるためのフレームワークです。このメソッドは、クレイトン・クリステンセン教授の設立したInnosight社のコンサルタントが長年にわたって実践し、新しい価値を生み出してきた手法です。この考え方はBtoCビジネスのみならず、BtoBビジネスにも活用できるものです。 また、ビジネスモデルを変革しようというビジネスパーソンにとって、最大のポイントとなる新たな価値提案(Value Propotion)を導き出すために有効なツールで、他の同じような「顧客課題の洞察手法」との最大の違いは、ビジネスモデル構築の要になる新たな価値提案を導き出すことを可能といする点にあります。
会期 2014/09/29(Mon) 10:00 ~ 2014/09/29(Mon) 17:00 -
PMP®受験対策講座 2014年9月コース
本コースはPMP®資格を取得をするために必要なPMBOK®Guide 第5版への理解を深め、PMP®試験へ合格していただくことを目標とします。 3日間の講義で、ポイントを押さえた解説で問題の傾向と対策をお伝えします。 また、受験テクニックや心構え、受験申請、試験当日の注意事項までお話いたしますので、これから勉強される方にも安心して受講いただけるコースとなっています。
会期 2014/09/26(Fri) 09:30 ~ 2014/09/28(Sun) 18:00 -
2014.9.25 EnterpriseZine Day「新世代ITインフラとシステム運用」 2014.9.25 EnterpriseZine Day 「新世代ITインフラとシステム運用」
システム運用管理をめぐる環境と課題は大きく変化しつつあります。 少し前までは、コスト削減と省力化が第一優先課題でした。今でもその重要性は変わりませんが最近では、ビジネスの変化に対応するための適応が重要となってきています。 また運用するシステムも、対象範囲が広がり、オンプレミスとウラウド、サーバー、ネットワークの仮想化など高度化・複雑化が進んでいます。 今回のセミナーでは、こうした趨勢の中で、ビジネス変化の要求に応じつつ安定稼働や障害対応、脅威管理などの課題をどのように実現するかにフォーカスしました。 デザインパターンをITインフラに適用させた手法や、クラウド運用の自動化の実践手法を基調講演で紹介し、特別講演では、日本たばこ産業のCTOによるグローバル企業のITインフラ戦略を披露するという構成です。 ぜひご参加ください。
会期 2014/09/25(Thu) 13:00 ~ 2014/09/25(Thu) 17:30 参加費 無料 -
【アジャイルアカデミー2014年度】 Scrum Boot Camp Premium
アジャイルアカデミーのうち、本講座は全ての方に向けた「入門編」の位置付けになっております。 本コースでは、これからScrumに取り組もうとしている方や、ScrumやAgileに関するトレーニングを受けないままにScrumに取り組んでいる方向けにAgileやScrumについて丸1日をかけてきちんと全体像やポイントを学び体験していただきます。 Agileとは何か?Scrumとは何か?といった座学だけでなく、実際にプロダクトバックログやスプリントバックログを書いてみる、ふりかえりをしてみる、といったワークショップを行うことでより一層Scrumを理解できるようになっています。
会期 2014/09/24(Wed) 10:00 ~ 2014/09/24(Wed) 19:00 -
2014.9.18 EnterpriseZine Day IoT時代の企業戦略 ~“モノのインターネット”が企業ITにもたらす大変化
クラウド、ソーシャル、ビッグデータに続く重要トレンドとして「モノのインターネット」(Internet of Things:IoT)が注目を集めています。いままではインターネットがコンピューターのネットワークであったのに対して、テクノロジーの進化により、「モノ」がインターネットを介して情報をやり取りする時代が、現実になってきました。 スマートグリッド、テレマティック、ウェアラブルデバイスや各種センサーによって、自動的に収集・蓄積し、さらにこうした膨大なデータを分析するアプローチもますます進化しています。 本セミナーでは、こうしたIoTのトレンドが企業ITに及ぼす影響と、2020年代以降を展望した未来予測の中で、企業がデータを蓄積・分析・活用していく基盤をどのように形成していくかについて紹介します。
会期 2014/09/18(Thu) 14:30 ~ 2014/09/18(Thu) 17:30 参加費 無料 -
2日で分かるWebマーケティング基礎講座
『2日で分かるWebマーケティング基礎講座』は、webマーケティング戦略の基礎となる知識やケースを2日間で網羅的な学習ができる講座です。初日は戦略系を中心に戦略立案からプランニング、分析・検証に至る流れの基礎を学び、戦略立案者としての基礎を学びます。2日目は、戦術系を中心に必要な基礎用語をもれなく身につけ、実際のケーススタディなどを通じて、戦術実行者としての基礎を学びます。
会期 2014/09/18(Thu) 10:00 ~ 2014/09/19(Fri) 16:30 -
BtoBリードナーチャリングシナリオ設計講座(ワークショップ型)
BtoB企業のマーケター向け、リードナーチャリングシナリオを実際に設計するワークショップです。リードナーチャリング年間計画、施策を本講座で立て、自社に持ち帰ってすぐに実践できるレベルのものを作成します(自社の情報が出せない方には、サンプルテーマを用意)。濃密なディスカッションが可能になるよう、受講者をB2B企業のリードナーチャリング担当マーケター、もしくは部門のマネジメント層に限定します。
会期 2014/09/17(Wed) 13:00 ~ 2014/09/17(Wed) 18:00 -
Excel徹底活用!アンケート設計と分析講座
本講座では、相関分析、単回帰分析、重回帰分析、コンジョイント分析プログラム(Excelのアドイン)を使って、実際に手を動かして分析していきます。
会期 2014/09/16(Tue) 13:00 ~ 2014/09/16(Tue) 18:00 -
BtoBのWebマーケティング実践講座
さまざまな業界の売上アップ・ブランド強化・営業改善など100以上のプロジェ クトを担当した、株式会社ウィット 渥美英紀氏より、売り上げにつなげるWebマーケティング戦略、Webマーケティング施策のプランニングをワークショップ形式で学ぶことができます。 抽象的な「あるべき論」ではなく、セルフチェック方式にて明日から徐々に実行できる具体的な改善策を導くための実践講座です。 希望者は講座終了後に個別相談も可能です。さまざまな業界・業態のB2Bウェブマーケティングを支援したプロフェッショナルからアドバイスをもらうことがで きます。
会期 2014/09/10(Wed) 10:00 ~ 2014/09/10(Wed) 17:00 -
Developers Summit 2014 Kansai
前回のデブサミ東京で、先代オーガナイザー岩切晃子が掲げたキーワードはStoryという言葉でした。すなわち、Action!には「情熱」「アイディア」「仲間」が、「情熱」には「Love」「Disrupt」が 「Idea」には「Story」「Plan」が必要です。特に、Storyは、Action!を始める前に仲間を集めるために、またモチベーションを維持高めるためにも終わったAction!をシェアするためにも重要な役割を担います。Action!のあるところに、Storyはあるのです。
日本のもう一つの中心である関西を起点に、エンジニアのみなさんのStoryをシェアすることで、全国に現場を変えるActionを広げていきたい、そしてそれがエンジニアの価値を高め、社会を良い方向に導く原動力となってほしい、それが今年のデブサミ関西に込めた思いです。 関西を中心にした西日本のエンジニアのお祭り、デブサミ関西 皆様のご来場を心からお待ちしております。会期 2014/09/05(Fri) 10:30 ~ 2014/09/05(Fri) 17:30 参加費 無料