イベント一覧
-
SalesZine & Beyond 2025(2025.10.23)
企業の収益と信頼性に大きなインパクトをもたらす営業戦略、エンタープライズセールス。多くのステークホルダーとともに複雑な購買プロセスを進めるこの領域は、豊富な知識と長年の経験が必要不可欠とされてきました。 しかし、今やエンタープライズセールスはベテランだけが活躍する場ではありません。Sales Techの活用と仕組みの導入により、若手も活躍できる土壌を構築できるのです。 本イベントでは、エンタープライズセールスで成果を生み出した先進企業の組織づくりやキャリアの形成、その活動を後押しする効果的なツールの活用事例を紹介。さまざまな角度から、エンタープライズセールスを成功させるためのヒントを探ります。
会期 2025/10/23(Thu) 13:00 ~ 2025/10/23(Thu) 17:45 参加費 無料 場所 神田明神ホール -
コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine(2025.10.17)
多くのIT部門が直面するオンプレミス環境の老朽化やコスト増。基幹システムを支えるデータベースにおいても、その維持・運用は大きな負担となっていないでしょうか。さらに、加速するビジネス変化への対応やAI活用を鑑みると、「データをより柔軟に、自由に活用したい」というニーズも高まり、クラウド移行は不可避の選択肢となりつつあります。とはいえ、「本当に性能は十分なのか?」「ミッションクリティカルなシステムを稼働させられるのか?」「クラウド移行でコスト増になるのでは?」といった懸念を抱える方も少なくないでしょう。 そこで本セミナーでは、これらの疑問や懸念を解消すべく、オンプレミス環境と同等以上の性能や柔軟性、コストパフォーマンスをどのように実現できるのか。Oracle Cloud Infrastructure(OCI)と、注目を集める最新のPaaSサービス「Exadata Exascale」を例に挙げながら、2名のプロフェッショナルが「クラウド移行で考慮すべきポイントとノウハウ」を60分で解説します。
会期 2025/10/17(Fri) 13:00 ~ 2025/10/17(Fri) 14:00 参加費 無料 場所 オンライン -
ECzine Day 2025 October(2025.10.09)
日本のEC化率伸長とともに、多くの企業がEC事業を立ち上げ、強化してきたと思います。一方で現在、「EC事業の売上が鈍化してきた」「過去に立ち上げたEC事業/ECサイトの役割があいまいで、どう活用すべきか悩んでいる」など、企業によっては次の戦略・戦術に迷いを感じているのではないでしょうか。 本イベントでは、次のフェーズに向けて成長戦略を描きまい進する先進企業の事例、EC事業の新規立ち上げ、ECサイトリニューアルを実施した企業の取り組み、直近EC起点で生まれたヒット商品の開発秘話、販売戦略などをお届けします。また、今後のEC戦略や戦術を考える上で必要なツールやソリューション、ノウハウを収集できるセッションも用意。ぜひ1日のイベントを通じて、EC事業/ECサイトの位置づけや戦略、戦術を再設計するヒントをつかんでいただければ幸いです。
会期 2025/10/09(Thu) 10:00 ~ 2025/10/09(Thu) 18:10 参加費 無料 場所 ハイブリッド開催 -
Biz/Zine Day 2025 October(2025.10.03)
本イベントでは、企業価値向上のドライバーとして「既存事業の深化」と「新規事業の探索」を軸にした「両利きの経営」を取り上げます。前者では「生産性向上」や「事業の高度化」、後者では「新規サービス・事業の立ち上げ」といったアプローチにフォーカス。 これらを実現するための手段として、Biz/Zine編集部では「経営戦略」「人材育成・ナレッジマネジメント」「生成AI/AIエージェントの導入活用」「顧客体験設計(CX)」「新規事業×DX」の5つのテーマを設定しました。 各テーマにおいて、最新のトレンドから実行に向けてのアクションのヒントを、専門家や先進企業のリーダーとともに提示。同時に、顧客起点の体験設計やデータに基づく意思決定、生成AIを活用した事業企画など、具体的な実践方法を解説します。本イベントを通して、企業価値向上に向けたアクションプラン構築のきっかけとなる場を提供します。
会期 2025/10/03(Fri) 13:00 ~ 2025/10/03(Fri) 18:20 参加費 無料 場所 御茶ノ水ソラシティ -
Developers Summit 2025 FUKUOKA(2025.09.26)
Developers Summit FUKUOKA 再始動します! 「Developers Summit FUKUOKA(デブサミ福岡)」は、活気に満ちあふれ、IT産業振興も盛んな福岡で、ITエンジニアの祭りを開催したいという想いから2015年に始まりました。 過去には、IT産業の発展とエンジニアの成長を支える場として、多くの方にご参加いただきました。しかし、新型コロナウィルスの影響により、2020年にオンライン開催になった後、一時休止を余儀なくされました。 そして2025年、デブサミ福岡は「Reboot Together」をテーマに再始動します。 社会も働き方も、エンジニア自身のキャリアも大きく変わった今だからこそ、新しい一歩を踏み出す場を福岡の皆様と共に作っていきたいと考えております。 学生からベテラン、スタートアップから大企業、そしてインフラからAIまで―― 。 さまざまなレイヤーのエンジニアが集い、それぞれの「今」を共有し合える場所として、共に学び、語り合いましょう。新たなデブサミ福岡の幕開けです!
会期 2025/09/26(Fri) 10:00 ~ 2025/09/26(Fri) 17:40 参加費 無料 場所 アクロス福岡 -
Developers Summit 2025 KANSAI(2025.09.17) 本サイト_Developers Summit 2025 KANSAI(2025.09.17)
関西のITエンジニアのためのお祭り「Developers Summit KANSAI」(デブサミ関西)は2025年、新たなステージへと進みます! AI技術の急速な進化は、クラウド普及期やスマートフォンの登場以上のインパクトをもたらしています。この変革の波を目の前にして、「脅威」と感じるか、「好機到来」と捉えるか——その受け止め方は人それぞれでしょう。しかし今こそ、この大きな変化を“チャンス”と捉え、共に乗り越えていく時です。 今年のテーマは、「Co-Creation ~関西からイノベーションの波を起こす~」。 関西圏においても、生成AIに代表される最新技術との共創が進んでおり、この変化の波をどう乗りこなすかを知りたい方は多いのではないでしょうか。 また、近年のエンジニアコミュニティは一層の活気を見せており、内製化の推進により、多様なバックグラウンドを持つ人々との関わりも増えています。数年前と比べても、エンジニアリングの輪は確実に広がっているのです。 今年のデブサミ関西では、「こうした“変化とどう向き合うか”」を軸に、最新技術トレンドに加え、異なる技術領域での共創事例、関西発のイノベーション、注目企業の取り組み、関西を拠点とするエンジニアの生き方など、参加者の皆さんにポジティブな変化をもたらす実践的な知見をお届けします!
会期 2025/09/17(Wed) 10:00 ~ 2025/09/17(Wed) 18:20 参加費 無料 場所 サンライズビル大阪 -
MarkeZine Day 2025 Autumn(2025.09.10-11)
加速度的に進むマーケティング×テクノロジーの融合により、「マーケティングでできること」が拡張し続けています。AI時代の到来は、従来の様々な制限を取り払い、マーケティングの可能性を無限大にしていると言っても過言ではありません。 その一方で、秒速で変化していくトレンドや消費者心理、複雑化するメディア環境、高まるROI最適化のプレッシャー……と、クリアすべき条件は増えるばかりです。 そんな中、皆さんは「次なる挑戦」や「進むべきステージ」をどう見定めていますか? 本イベントでは、日々奮闘するマーケターたちに、新たな挑戦や取り組み、そこで得られた洞察をシェアしてもらいます。成功事例だけでなく、試行錯誤のプロセスや課題への向き合い方も含めて、現状を突破するヒントを見つけられる場となるはずです。 マーケティングの今を捉え、未来を切り拓く扉をぜひMarkeZine Dayで見つけてください。
会期 2025/09/10(Wed) 10:00 ~ 2025/09/11(Thu) 20:00 参加費 無料 場所 JPタワー ホール&カンファレンス -
Security Online Day 2025 秋の陣(2025.09.04‐05)
2014年から第一線で活躍するプロフェッショナルから支持されてきた「Security Online Day」は、今回で15回目の開催となります。セキュリティ担当者やSOC/CSIRT担当者、エンジニア、さらにはCIO/CISOや経営層の皆さまに、迫る2026年に向けた最新のセキュリティ対策と実践事例をお届けします。 グローバルで事業を展開する大企業から、リソース不足に悩む中堅・中小企業に至るまで、様々な事情に合わせたセッションをご用意しています。
会期 2025/09/04(Thu) 10:00 ~ 2025/09/05(Fri) 15:40 参加費 無料 場所 オンライン -
Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI powered by EnterpriseZine(2025.9.2)
2025年1月に東京で初開催した「Enterprise IT Women's Forum」では、DX推進や生成AI活用、サイバーセキュリティ対策など、各社IT部門の最前線で活躍する女性リーダーが一堂に会しました。登壇した役員に率直な質問や相談が寄せられたり、多岐にわたるLTで知見を深めたりと、終始、熱気に包まれました。 それから半年が経過──。関西圏からの参加者を中心に「この盛り上がりを関西でも!」という声をいただき、この度「Enterprise IT Women's Forum」を大阪でも開催することになりました。 東京開催のときに参加を検討したものの遠方で断念した方、企業の垣根を越えた女性リーダーと交流したい方、IT部門における女性のキャリアに興味がある方など、ぜひお気軽に会場にお越しください。 会場は、2019年のG20大阪サミット公式プログラムの会場にもなった「ザ・ガーデンオリエンタル・大阪」。軽食とドリンクを用意しておりますので、ぜひ懇親会までご参加ください。さらに、来場いただいた方にはささやかなプレゼントも用意しております。 皆さまのご参加をお待ちしております。
会期 2025/09/02(Tue) 14:00 ~ 2025/09/02(Tue) 17:00 場所 ザ・ガーデンオリエンタル・大阪 -
EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE~M365の安全なメール運用 リスクを低減するために押さえるべき要点~(2025.08.25)
企業のメール運用におけるセキュリティリスクが高度化する中、私たちは本当に必要とされる安全対策を学ぶことが重要です。本セミナーでは、Microsoft 365を利用して実現できるITシステムの要素別セキュリティ対策と、メール送受信の安全性を確保するために押さえておきたいシステム構成要素、そして実運用で活用できる具体的な管理機能をご紹介します。
会期 2025/08/25(Mon) 14:00 ~ 2025/08/25(Mon) 15:00 参加費 無料 場所 オンライン