イベント一覧
-
IT Initiative Day 2014.3.11 / IT Service Management Special
クラウドサービスを導入する企業、クラウドサービス基盤を検討する事業者は数多く生まれて います。 大手のクラウドプラットフォームのクラウドサービスメニューもコスト優位性を打ち出すととも に、この市場にさらに多くのSIer、クラウドサービスベンチャーが参入を果たしています。 こうしたビジネスの中で、見落とされがちなのが、クラウドサービス基盤のシステム運用。 各社とも「運用自動化」を強調していますが、実際のところその運用の部分についてはプラットフォームごとの差が激しいといわれています。 また、統合型アプライアンスなどのベンダーが強調する「運用レス」もIT部門の実際のニーズにどこまで答えているかを検証する情報がないといえます。 今回のIT Initiative Dayでは、企業のITコストとリソースの中で多くの比重をしめるシステム運用に徹底的にこだわる視点から、クラウド・コンピューティングの動向と導入基準についてご紹介します。
会期 2014/03/11(Tue) 13:00 ~ 2014/03/11(Tue) 16:30 参加費 無料 -
ビズジェネ・ワークショップVol.23 リーンスタートアップ実践講座[ワークショップ編]
リーンスタートアップ実践講座[基礎編]で学習した「スモールバッチ+ワンピースフロー」の考え方を、ワークショップを通じて実践することによってその価値を体験し、実務でも実行していくための動機付けと実践のヒントを学習していただきます。基礎編を受講していない方でもご参加頂けるように、「リーンスタートアップ概要」や「スモールバッチ+ワンピースフロー」の振り返りを午前中に実施します。
会期 2014/03/10(Mon) 10:00 ~ 2014/03/10(Mon) 17:30 -
【アジャイルアカデミー2013年度第4期】アジャイルサムライの見積りと計画づくり
アジャイルアカデミーのうち、本講座は特にプロジェクトマネージャーの方向けの「実践編」の位置付けになっております。 6月に開催したアジャイルアカデミーにおいて、特にご要望を多く頂いた「見積り」と「計画づくり」に焦点をあてた講座になります。 アジャイル開発における計画と見積りの仕組みを、体験を通して理解しましょう。 また、現場での具体的な疑問や課題もこの講座にお持ちいただき、講師に直接ぶつける中で、解決の糸口を見つけてください。
会期 2014/03/07(Fri) 10:00 ~ 2014/03/07(Fri) 18:00 -
【アジャイルアカデミー2013年度第4期】 アジャイル製品開発マネジメント
アジャイルアカデミーのうち、本講座は特にプロダクトオーナーの方向けの「実践編」の位置付けになっております。 開発者以外の方、ビジネスを主に考える方、企画力を高めたい方に特におすすめしております。 [知識だけでなく、その場で実際に手を動かし新たに組み立てることで、実践レベルまで引き上げることを目的とします。 アジャイル開発を利用した製品開発の仕組みや流れをワークショップを通して理解していきましょう。
会期 2014/03/06(Thu) 10:00 ~ 2014/03/06(Thu) 18:00 -
【アジャイルアカデミー2013年度第4期】 Jenkins Boot Camp
アジャイルアカデミーのうち、本講座は特に現場を自動化したい開発者に向けた「実践編」になっております。 CIをチームに展開していく上での心がけと実践的なノウハウをJenkinsを通して身につけましょう。
会期 2014/03/05(Wed) 10:00 ~ 2014/03/05(Wed) 10:00 -
【アジャイルアカデミー2013年度第4期】 TDD実践講座
アジャイルアカデミーのうち、本講座は特に開発者の「実践編」としておススメしております。 現場でプログラミングしている方を対象にペアプログラミングとTDDを実践していただきます。 知識だけでなく、その場で実際に手を動かすことで実践レベルまで引き上げることを目的とします。 当日はPCをお持込頂くことで、継続的に練習できる環境を手元に構築することができます。
会期 2014/03/04(Tue) 10:00 ~ 2014/03/04(Tue) 18:00 -
【アジャイルアカデミー2013年度第4期】 Scrum Boot Camp Premium
アジャイルアカデミーのうち、本講座は全ての方に向けた「入門編」の位置付けになっております。 本コースでは、これからScrumに取り組もうとしている方や、ScrumやAgileに関するトレーニングを受けないままにScrumに取り組んでいる方向けにAgileやScrumについて丸1日をかけてきちんと全体像やポイントを学び体験していただきます。 Agileとは何か?Scrumとは何か?といった座学だけでなく、実際にプロダクトバックログやスプリントバックログを書いてみる、ふりかえりをしてみる、といったワークショップを行うことでより一層Scrumを理解できるようになっています。
会期 2014/03/03(Mon) 10:00 ~ 2014/03/03(Mon) 10:00 -
1日でわかるB2B リードジェネレーション講座
B2B企業でマーケティング部署に配属されたら、まず新人が取り組むのが「イベント出展」、そして「名刺獲得」。最近はWPのダウンロードなども。これらの活動を「リードジェネレーション」として再認識し、戦略、目標設定、評価、ノウハウ蓄積などを「ビジネス」として行えるよう、B2Bマーケターを育てる講座です。
会期 2014/02/25(Tue) 13:00 ~ 2014/02/25(Tue) 18:00 -
ビズジェネワークショップVol.22 ビジネスモデルジェネレーション・ワークショップ[実践編]
ビジネスモデルキャンバスに加えて、顧客ニーズと自社のシーズをマッチングさせる事業構想フレームワーク「バリュープロポジションキャンバス」を活用し、新規事業を生み出していきます。 ビジネスモデル分析を通じて、ビジネスモデルキャンバスの理解も深められ、まさに応用編にふさわしい内容となっています。
会期 2014/02/19(Wed) 10:00 ~ 2014/02/19(Wed) 17:30 -
Developers Summit 2014 SoftLayer ワークショップ 「SoftLayer」の中の人に突っ込んで聞く。そこんとこどうなの?
SoftLayer社の人を始め、多角度から「SoftLayer」に縁のある方々に「SoftLayer」を語っていただく一方で、「SoftLayer」をより知ろうとされているユーザ、はたまた他クラウドを知り尽くされたコアユーザからみた率直な疑問を、その場で直接ぶつけてみようという半ば無謀な試みに挑みます。
会期 2014/02/14(Fri) 15:20 ~ 2014/02/14(Fri) 16:50 参加費 無料