イベント一覧
-
ゼロから始めて、実務にすぐ役立つ! Googleアナリティクス実践講座
Googleアナリティクス初心者の方が、1日で実務にすぐ活かすことができる、最新バージョンのGoogleアナリティクスを学ぶことができます。 「操作や用語が分からない」「データを見て何をしたらいいか分からない」など、実務でお困りの方にオススメです。
会期 2015/05/27(Wed) 13:00 ~ 2015/05/27(Wed) 18:00 -
Business Book Academy 2015.5.25「バリュー・プロポジション・デザインによる事業創造」 Business Book Academy 2015.5.25 「バリュー・プロポジション・デザインによる事業創造」
翔泳社ビズジンが主催する月次イベント、ビジネスブックアカデミー、4月14日(火)に東京・品川の日立セミナールームでtakram design engineeringのセミナーを開催します。デザインとエンジナリングの融合による新たな価値をいかに創出するか。最新事例や方法論の紹介と簡易なワークによるセミナーとなります。参加は無料。ぜひご参加ください。
会期 2015/05/25(Mon) 15:30 ~ 2015/05/25(Mon) 17:20 参加費 無料 -
2日で分かるWebマーケティング基礎講座
『2日で分かるWebマーケティング基礎講座』は、webマーケティング戦略の基礎となる知識やケースを2日間で網羅的な学習ができる講座です。初日は戦略系を中心に戦略立案からプランニング、分析・検証に至る流れの基礎を学び、戦略立案者としての基礎を学びます。2日目は、戦術系を中心に必要な基礎用語をもれなく身につけ、実際のケーススタディなどを通じて、戦術実行者としての基礎を学びます。
会期 2015/05/21(Thu) 10:00 ~ 2015/05/22(Fri) 16:30 -
【第5回】Rではじめるビジネス統計分析講座[基礎編]
利用頻度の高い「R操作」と「統計分析」を学び、業務で使う土台をつくる! 今までは、多くのビジネスシーンでは、EXCELを使用してデータを分析し、レポートを作成してきました。現在では、EXCELでは対応が難しい大量データの処理、複雑なデータの処理には、フリーソフト「R」が注目を集め、実際の業務で利用するために、利用・活用を検討する企業が増えており、先行して実際に一部の業務で利用する企業が徐々ですが出始めております。 本講座では、「利用頻度の高いRの操作演習」、頻出する業務課題の解決に役立つ「利用頻度の高い統計知識」、「おぼえると便利な応用レベルの分析手法」までを取り扱います。つまり、本講座は、簡単なRの操作を演習で実際に体験でき、業務課題の解決に直結する「R」を使ったデータ分析手法を習得することをサポートする講座内容です。
会期 2015/05/20(Wed) 10:00 ~ 2015/05/20(Wed) 18:00 -
「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
本講座では、多くのビジネスパーソンが日々の業務で実際に活用出来るデータ分析の基礎を提供します。具体的には、「7つのステップで行うデータ分析」を基本的なユニットしています。1:仮説アプローチ、2:データ分析の視点、3:データ収集により、「データ分析の軸」を定め、4:平均、5:標準偏差(バラつき)を理解して、現状把握・比較し、課題ポイント特定し、6:相関を理解して、課題の要因を探り、7:単回帰分析を活用して、課題解決に至る要因を探ります。本講座は、日産自動車において、ビジネス改革やデータを駆使した戦略策定のプロジェクトをリードしてきた、プロによる実務家のための徹底実践講座です。(2月9日開催の『元日産、柏木吉基が教える『実務即活用データ分析講座』《演習付》』の講座名変更版です)。
会期 2015/05/14(Thu) 10:00 ~ 2015/05/14(Thu) 17:30 -
エバンジェリスト養成講座 May.2015
エバンジェリストとは、会社の魅力を最大限に伝えるための専門職です。 本セミナーでは、マイクロソフトのカリスマエバンジェリストである西脇資哲氏が、最高のプレゼンでセールスを成功させるエバンジェリストの技を伝授します。
会期 2015/05/11(Mon) 19:00 ~ 2015/05/12(Tue) 19:00 -
オラクル Excellentセミナー in 青山
本セミナーは、「ORACLE MASTER Bronze DBA12c」試験合格を目指す方々を対象に開催いたします。
会期 2015/05/09(Sat) 12:30 ~ 2015/05/09(Sat) 17:00 参加費 無料 -
2015.4.23 EnterpriseZine Day「BigData×Storage」
データ分析を企業戦略の中心に据え、新しいビジネスの実現や他社との差別化を図るという動きが活発しています。 “データ駆動(データドリブン)型企業”へと舵を切り、企業競争力を高めていくためにはデータ分析基盤の変革は不可欠です。なかでも、データを管理・活用するストレージインフラをどう構築するかは経営に関わる重要課題となっています。 近年では、フラッシュストレージ、ストレージ仮想化、スケールアウトストレージなどストレージインフラを支える新しいテクノロジーが多数登場し、自社のITインフラの変革への対応がより実現しやすい環境も整いつつあります。 今回のEnterpriseZine Dayでは、「BigData×Storage~2015年ビッグデータ分析基盤の最新動向~」をテーマに、ビッグデータ時代のビジネス環境の変化に対応できるデータ分析のインフラ基盤としてのストレージの最新動向や活用事例、企業システムの今後の方向性について解説します。
会期 2015/04/23(Thu) 13:00 ~ 2015/04/23(Thu) 17:50 参加費 無料 -
【2015.4.23】 Scrum Boot Camp Premium
本講座はアジャイル開発に興味を持つ全ての方に向けた「入門編」の位置付けになっております。 本コースでは、これからScrumに取り組もうとしている方や、ScrumやAgileに関するトレーニングを受けないままにScrumに取り組んでいる方向けにAgileやScrumについて丸1日をかけてきちんと全体像やポイントを学び体験していただきます。 Agileとは何か?Scrumとは何か?といった座学だけでなく、実際にプロダクトバックログやスプリントバックログを書いてみる、ふりかえりをしてみる、といったワークショップを行うことでより一層Scrumを理解できるようになっています。
会期 2015/04/23(Thu) 10:00 ~ 2015/04/23(Thu) 19:00 -
【第2回】Rではじめるビジネス統計分析講座[応用編]
これまでマーケティングとよばれていたユーザのためのビジネス改善活動に対して、現在、より多くの量と種類をもつデータ処理が求められています。 これらデータをビジネス改善につなげる価値ある情報へ変換する人は、今データサイエンティストとよばれています。これらの新しいデータ分析担当者には、1:サービスを改善するためにどのようなデータをみたらいいのか、2:どのようにデータを保存しておくと分析時間が短くなるのか、3:ノイジーなビジネスデータをうまく組合せどのように統計ツールを適用していくのか、などのトータルな能力が必要になってきます 本講座では、これらの能力向上にむけて応用しやすい実例をもとに「講義と演習」により1日で応用スキル獲得のサポートをします。
会期 2015/04/21(Tue) 10:00 ~ 2015/04/21(Tue) 17:30