イベント一覧
-
マイクロサービスを支えるインフラ実践講座(2023.06.28)
マイクロサービスの採用を成功させるためにはアーキテクチャの採用のみならず、移行方法の計画、アーキテクチャを支える技術の採用、開発・運用を行うための組織作り(再編)が重要になります。 クラウド技術に精通し、アプリケーションの高度化 ( マイクロサービスへの移行 ) に精通した講師陣と共に、座学・ハンズオンを通じて企業でマイクロサービスを実践するための設計・実装方法を学びます。
会期 2023/06/28(Wed) 10:00 ~ 2023/06/28(Wed) 10:00 -
新エバンジェリスト養成講座(2023.06.27)
本講座では、日本マイクロソフトの「エバンジェリスト」としてカリスマ的な人気を誇り、テレビやラジオなど多方面で活躍する西脇資哲氏が、12年の歳月をかけ実践の中で積み上げてきた、プレゼンのノウハウを“2時間半”で伝授! 月30件のオンラインプレゼンテーション、オンライン授業など“ビジネスや教育の最前線”で培ってきた、相手を動かす巧みな話術、資料作成の裏技、視線誘導など、対面での技術はもちろん、オンラインならではのテクニックを中心に、明日から使える“実践的なテクニック”が、ギュギュっと凝縮されています。 営業担当者、エンジニア、マーケター、人事担当者、コンサルタントなど、「伝える」ことが求められる、あらゆるビジネスパーソンに向けたセミナーとなります。 プレゼンスキルは、習得すれば「一生活かすことができる」スキルです。 この機会に、ぜひ習得しましょう!
会期 2023/06/27(Tue) 18:30 ~ 2023/06/27(Tue) 20:45 場所 オンライン -
ワークを通して習得 Googleアナリティクス4実践講座~分析改善&Looker Studio活用編(2023年6月21日)
【GA4対応!】 「データを出すこと」が目的になっていませんか?Google アナリティクスには様々な機能があるからこそ、目的に沿った使い方を習得しておくことが重要です。本講座には、ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後独立し、Googleアナリティクスに関する著作も多数刊行しているHAPPY ANALYTICSの小川氏が登壇。3時間の講座の中ではワークも充実。良質な「気づき」が得られるデータ分析手法に加え、レポート制作のノウハウまで伝授します。
会期 2023/06/21(Wed) 13:00 ~ 2023/06/21(Wed) 16:00 場所 オンライン -
EnterpriseZine Day 2023 Summer(2023.06.21)
「時代遅れのITシステムからの脱却」が叫ばれて久しく、DXに向けての動きを各社が見せるも、デジタルやITをビジネス価値創出につなげられている企業はわずかです。エンタープライズシステムの中央に鎮座するメインフレームのマイグレーションが進まないという悩みもあれば、数多くのSaaS 、ハイブリッド/マルチクラウド環境への適応が進まなかったり、オンプレミスへの回帰を含めたプライベートクラウドの活用を考えていたりするのではないでしょうか。また、クラウド利用にともなうセキュリティへの対応は必須となっており、サービスの設定ミスを無くすことはもちろん、マルチ/ハイブリッド環境への移行にともないネットワークセキュリティの刷新、IDaaSやNGAV/EDRによるデバイス保護、XDRやSOAR構築も視野にいれなくてはいけません。加えて、人材不足や組織体制が整備できず、“DXに呼応できない”という大きな壁に直面している組織も少なくないでしょう。 しかしながら、外部環境は想像以上のスピードで変化し続けており、待ってくれません。いち早くIT システムや組織の変革に乗り出し『ITモダナイゼーション』を進めることが求められています。 そこで本イベントでは、ハイブリッド/マルチクラウド環境への適応、モダナイズを前進したいと考えている方に向けて、第一線で活躍する有識者による提言はもちろん、既に成果をあげている企業のリアルな経験知をお届けします。ぜひ、明日からの業務にお役立てください。
会期 2023/06/21(Wed) 10:00 ~ 2023/06/21(Wed) 16:40 参加費 無料 場所 オンライン -
SalesZine Day 2023 Summer(2023.06.20)
BtoBセールスにおいてもテクノロジーの活用は、あたりまえとなり始めています。目の前の目標を追うだけではなく、長期的な視点で組織や人材を伸ばして成果を出すべく、「セールス・イネーブルメント」や「リスキリング」に取り組む営業組織も増えてきました。 一方で、その重要な手段となる「データの活用」には課題がある組織も多いでしょう。SFA/CRMをベースとした「営業/商談データ」、MA活用やインサイドセールス、カスタマーサクセスによってもたらされる「顧客のデータ」──これらの取得・活用はあくまで手段であり、営業組織が目指すべきは顧客と自社の事業成長です。 本イベントでは、各社の実践事例や最新テクノロジーに関するセッションを用意し、事業を伸ばす手段としての「営業データ活用」に迫ります。
会期 2023/06/20(Tue) 10:00 ~ 2023/06/20(Tue) 15:20 参加費 無料 -
紛争事例から学ぶ!実践ベンダーコントロール習得講座(2023.06.16)
IT開発においてベンダーを適切にマネジメントし、コントロールする能力はこれまでも問われてきましたが、パンデミックをきっかけとしてDX推進が加速する中で、これまで以上に必要なスキルとなりました。 またIT開発の選択肢としてオンプレミスだけでなく、SaaS、クラウドなどの活用も急増。よりスピーディーなアクションが求められる中、従来型の開発手法ではなくアジャイル開発が求められる場面も増え、ベンダーコントロールに求められるスキルは高度化しています。 一歩間違えば訴訟などに発展するケースもあり、時代に即した正しい知識にアップデートする必要があるでしょう。 本講座ではEnterpriseZineの人気連載『紛争事例に学ぶ、ITユーザの心得』著者の細川義洋氏が、最新の紛争事例に基づいた生々しい情報をベースとし、ベンダーコントロールの極意を解説。座学と演習を通して、普遍的かつ明日から使える知識が習得できますので、ぜひご参加ください。
会期 2023/06/16(Fri) 10:00 ~ 2023/06/16(Fri) 17:00 場所 オンライン -
ECzine Day 2023 Summer(2023.06.14)
数年前から続いているD2Cブーム。大手企業の参入もあり、日本ではまだまだ勢いが衰えていません。それに加えて、コロナ禍の規制も緩和され店舗にはすでに顧客が戻ってきています。この流れの中で、D2Cとリテールに求められているのは、顧客を逃さないためのデータ活用と選ばれるブランドづくりといえます。 ライブコマースやGA4、リテールメディアなどコマースを取り巻く環境の変化は、さらにスピードを増しています。この変化に追いつくために何をすべきなのか。ともに予測し、周りと差をつけるための学びを得る。皆様にとってそんなイベントにできれば幸いです。
会期 2023/06/14(Wed) 10:00 ~ 2023/06/14(Wed) 16:10 参加費 無料 場所 オンライン -
DDD Boot Camp(2023.6.9)
今ひとつぴんと来ない、ということになりがちです。 単に成果物を作るだけでなく、きちんと理解してそれを共有するためにはどうすればよいのか、 ドメイン駆動設計(DDD)からヒントを得ながら学んでいくオンライン研修講座です。
会期 2023/06/09(Fri) 10:00 ~ 2023/06/09(Fri) 18:00 -
手を動かしながら学ぶ Googleアナリティクス4実践講座~基本編(2023年6月7日)
Googleアナリティクスに関する著作も多数刊行しているHAPPY ANALYTICSの小川氏が、マーケティングの実務に活かすという視点で最低限必要な知識・操作方法を厳選。講義に加えて、GA4のデモアカウントを使って実際に手を動かしながら、3時間で基本的な使い方を習得します。
会期 2023/06/07(Wed) 13:00 ~ 2023/06/07(Wed) 16:00 場所 オンライン -
開発を加速するためのテスト講座 〜アジャイル開発にも適用できるシフトレフトなアプローチ〜(2023.5.31)
本講座では、書籍の出版など、アジャイルテスティングに造詣の深い講師と共に、座学・ハンズオンを通じて開発を加速するテストを実践するための方法を学びます。
会期 2023/05/31(Wed) 10:00 ~ 2023/05/31(Wed) 18:00