イベント一覧

  • ワークを通して習得 Googleアナリティクス4実践講座~分析改善&Looker Studio活用編(2023年8月23日)

    【GA4対応!】 「データを出すこと」が目的になっていませんか?Google アナリティクスには様々な機能があるからこそ、目的に沿った使い方を習得しておくことが重要です。本講座には、ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後独立し、Googleアナリティクスに関する著作も多数刊行しているHAPPY ANALYTICSの小川氏が登壇。3時間の講座の中ではワークも充実。良質な「気づき」が得られるデータ分析手法に加え、レポート制作のノウハウまで伝授します。

    会期 2023/08/23(Wed) 13:00 ~ 2023/08/23(Wed) 16:00
    場所 オンライン

    本イベント詳細を見る

  • 手を動かしながら学ぶ Googleアナリティクス4実践講座~基本編(2023年8月2日)

    Googleアナリティクスに関する著作も多数刊行しているHAPPY ANALYTICSの小川氏が、マーケティングの実務に活かすという視点で最低限必要な知識・操作方法を厳選。講義に加えて、GA4のデモアカウントを使って実際に手を動かしながら、3時間で基本的な使い方を習得します。

    会期 2023/08/02(Wed) 13:00 ~ 2023/08/02(Wed) 16:00
    場所 オンライン

    本イベント詳細を見る

  • Developers Summit 2023 Summer(2023.07.27)

    近年のAI技術の発展により、企業や社会にとってITは欠かせないものとなりました。特にジェネレーティブ(生成)AIが与える影響は産業革命に匹敵するとも言われており、プログラミングを含めたさまざまな仕事は、AIを活用することで新たな形に生まれ変わるでしょう。 では、エンジニアの仕事はどのように変わるでしょうか。プログラミングのやり方は変わるかもしれません。しかし、複雑で高度な技術を活用しながら、継続的な改善を続け、人間の生活に役立つものをつくることは変わらないでしょう。 そのためには、激しく変化し続ける世の中に追い付き、ユーザーのニーズを満たすことができるソフトウェアを作り続ける必要があります。つまり、最新の技術に追従するだけでなく、それを受け入れるための「変更が容易なシステムアーキテクチャ」を構築することが求められているのです。 それをサポートするべく、「Developers Summit 2023 Summer」がソフトウェア開発のトレンドの中から今回取り上げるテーマは「サービスの継続的発展に向けた、最新技術の活用とアーキテクチャの追求」。 最新技術をシステムに組み込むことはもちろん、ユーザーや顧客のニーズを満たすために変更が容易なシステムアーキテクチャを設計する方法や、そのシステムを継続させるための運用、既存システムの複雑性の解消に向けたリアーキテクティング、アーキテクチャの変更を支える組織の作り方、セキュリティやプライバシー問題の解決といった取り組みを議論することで、今抱えている課題の解決や開発者の可能性を拡げるヒントが手に入る場所を目指します。

    会期 2023/07/27(Thu) 10:00 ~ 2023/07/27(Thu) 19:00
    参加費 無料
    場所 オンライン

    本イベント詳細を見る

  • HRzine Day 2023 Summer(2023.07.19)

    人材のチカラを企業価値の源泉と考える人的資本経営。人材開発・育成に多くの企業が真剣に取り組み始めています。 人材開発・育成のほとんどは現場のOJT主体で進められますが、現場では経験できないことを学ぶことも実は重要です。それがなくては、メンバーの活動は進歩せず、ビジネスの飛躍的な展開も望めないからです。 その機会を社内で唯一与えられるのが「研修」です。現場や経営に十分なインパクトを与えるために、研修をどのように位置付け、何を目指して、どのように運営するのがよいのでしょうか。 また、人材やスキルのデータはどう取得し、活用するべきでしょうか。 本イベントでは、研修の研究や実施における第一人者が登壇し、これらの点を解き明かします。

    会期 2023/07/19(Wed) 12:30 ~ 2023/07/19(Wed) 15:30
    参加費 無料

    本イベント詳細を見る

  • サービスデザインの現場から~カスタマージャーニーマップの役割とそのつくり方~【オンライン】(2023.07.19)

    本講座では、まずサービスデザインの概要から、その中でカスタマージャーニーの果たす役割や必要性、どのような観点で作成するとより良い結果に繋がるかといった、Zoomでのオンラインレクチャーを行います。 その上で、Miroを用いてデジタルホワイトボード上で手を動かしながら実際にカスタマージャーニーマップをチームで描き、サービスを設計するワークを行うことで、カスタマージャーニーマップについての実践的な理解を目指します。

    会期 2023/07/19(Wed) 10:00 ~ 2023/07/19(Wed) 18:00
    場所 オンライン開催(Zoom)

    本イベント詳細を見る

  • Biz/Zine Day 2023 Summer(2023.07.05)

    2018年に経済産業省が「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン」を公表してから5年が経とうとしています。この間、企業におけるDXの取り組みは少しずつ進み、また、DX推進における課題も見えてくるようになりました。 Biz/Zineでは、DXを経済産業省の「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。」という定義どおり、新たな事業を生み出したり、事業や組織を変革したりする全社的な取り組みだと捉えています。 今回のBiz/Zine Dayでは、DX推進の鍵を握る「データ」と「人材」に焦点を当て、全社的な取り組みから現場でのデータ活用、データサイエンティストなどの人材育成といった、日本の製造業での実践事例から、製造業のDXはこれからどのように進めていけばよいかを示していきます。

    会期 2023/07/05(Wed) 10:00 ~ 2023/07/05(Wed) 15:20
    参加費 無料
    場所 オンライン開催

    本イベント詳細を見る

  • Developers Boost 2023(2023.07.01)

    Developers Boostは、翔泳社が2018年より開催する30歳以下のデベロッパーのためのカンファレンスです。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で2020年と2021年はオンラインでお届けしてきました。 生活や働き方が大きく変わり、同じ時を同じ場所で過ごすことが難しかった日々を経て、いまようやく日常が戻りつつあります。不確定要素の多い状況をも楽しんで、新しい技術の習得やスキルアップに励まれた方も多いことでしょう。 一方で、若手デベロッパーの中には、社内外で人とのつながりを築きにくかったり、新しい挑戦をするときに困難な壁にぶち当たって自分ひとりで抱え込む状況が続いたりと、エンジニアとしての成長実感が得にくいこともあったかもしれません。特にこの3年を振り返って、“人と繋がりを持つことの大切さ”を感じた方は多いはず。 そんな若手デベロッパーの皆さんのために今回、4年ぶりにDevelopers Boostをオフライン開催します! Developers Boost 2023では、自分にはない挑戦をしているU30エンジニアたちが一堂に会し、試行錯誤しながら取り組んできた開発事例や壁を乗り越えてきた経験、これがあったからこそサバイブできたという強みやキャリア戦略などをシェアします。そして所属を越えたエンジニアたちと直接語り合うことで、若手デベロッパーのさらなる成長をブーストします。

    会期 2023/07/01(Sat) 13:30 ~ 2023/07/01(Sat) 19:20
    参加費 無料
    場所 コングレスクエア 日本橋

    本イベント詳細を見る

  • 2日で分かるWebマーケティング基礎講座(2023.06.29)

    本講座は、社内研修では学ぶことが難しいWebマーケティングの幅広い知識を、手法別ではなく体系的に学べるカリキュラムで構成。2011年を皮切りに、全国からご参加いただいている、ロングセラーの人気講座です。担当講師は、MarkeZineが自信を持ってオススメする実務の最前線で活躍されている一流のプロフェッショナルです。断片的な知識を有機的に結び付け、実践できるマーケターになるためのステップとして、本講座をご活用ください。

    会期 2023/06/29(Thu) 14:00 ~ 2023/06/29(Thu) 15:15

    本イベント詳細を見る

  • マイクロサービスを支えるインフラ実践講座(2023.06.28)

    マイクロサービスの採用を成功させるためにはアーキテクチャの採用のみならず、移行方法の計画、アーキテクチャを支える技術の採用、開発・運用を行うための組織作り(再編)が重要になります。 クラウド技術に精通し、アプリケーションの高度化 ( マイクロサービスへの移行 ) に精通した講師陣と共に、座学・ハンズオンを通じて企業でマイクロサービスを実践するための設計・実装方法を学びます。

    会期 2023/06/28(Wed) 10:00 ~ 2023/06/28(Wed) 10:00

    本イベント詳細を見る

  • 新エバンジェリスト養成講座(2023.06.27)

    本講座では、日本マイクロソフトの「エバンジェリスト」としてカリスマ的な人気を誇り、テレビやラジオなど多方面で活躍する西脇資哲氏が、12年の歳月をかけ実践の中で積み上げてきた、プレゼンのノウハウを“2時間半”で伝授! 月30件のオンラインプレゼンテーション、オンライン授業など“ビジネスや教育の最前線”で培ってきた、相手を動かす巧みな話術、資料作成の裏技、視線誘導など、対面での技術はもちろん、オンラインならではのテクニックを中心に、明日から使える“実践的なテクニック”が、ギュギュっと凝縮されています。 営業担当者、エンジニア、マーケター、人事担当者、コンサルタントなど、「伝える」ことが求められる、あらゆるビジネスパーソンに向けたセミナーとなります。 プレゼンスキルは、習得すれば「一生活かすことができる」スキルです。 この機会に、ぜひ習得しましょう!

    会期 2023/06/27(Tue) 18:30 ~ 2023/06/27(Tue) 20:45
    場所 オンライン

    本イベント詳細を見る