猪股 健太郎
日本ユニシス株式会社
日本 C# ユーザー会
日本ユニシス株式会社。Microsoft .NET技術によるシステム開発の標準化推進部署に所属。開発プロジェクトではアーキテクトチーム/標準化チーム/システム共通チームなどと呼ばれるロールが多い。Microsoft MVP for Visual C#。
沖田 邦夫
株式会社DeNA グローバルプラットフォームシステム統括部 プラットフォームシステム部
shibuya.rb
精密機器メーカーでの新規事業開発でAPI・インフラ・システムアーキテクチャの設計・開発・テストをひと通り経験後、DeNAでグローバルなプラットフォームの品質保証を行うテストエンジニアをやっています。
河村 嘉之
日本Javaユーザグループ 副会長
大学を卒業後、メーカー系SI会社に勤務し、サーバサイドJavaを中心とした先端技術の調査を担当しました。2度の米国勤務を経験し、その後、オープンソース系のベンチャーを経て、現在クラウドベンダに勤務しています。こちらの会社では、テクニカルコンサルタントとして、プラットフォーム上でシステムを構築するお客様やSIパートナー企業を技術面からサポートしています。
社外のコミュニティ活動にも積極的に参画し、日本Javaユーザグループ・日本Springユーザグループでは幹事として活動しています。
鈴木 雄介
グロースエクスパートナーズ株式会社 執行役員
日本Javaユーザグループ 会長
エンタープライズ領域のITアーキテクト/PM/事業部マネージャー。グロースエクスパートナーズ株式会社 執行役員。書籍は「ソフトウェアアーキテクトがしるべき97のこと」「拡張する空間」。現在はTwitterが本拠地。
竹迫 良範
サイボウズ・ラボ株式会社
Shibuya Perl Mongers
広島市立大学情報科学部を卒業し、大企業向けパッケージソフト開発に従事。
オライリーPerlクックブック第2版 監訳、Microsoft MVPアワード(Developer Securit)、経済産業省U-20プログラミングコンテスト審査委員、IPAセキュリティ&プログラミングキャンプ講師、SECCON実行委員長、CTFチャレンジジャパン2012 CTF大会実施ワーキンググループリーダーなど。
玉川 憲
アマゾンデータサービスジャパン株式会社 技術統括本部 本部長
JAWS-UG (AWS User Group)
アマゾンデータサービスジャパン株式会社 技術統括本部長
1976年大阪府生まれ。東京大学工学系大学院機械情報工学科修了。米国カーネギーメロン大学MBA(経営学修士)修了、同大学MSE(ソフトウェア工学修士)修了。
AWSの可能性に魅せられ、2010年に日本市場の立ち上げにエバンジェリストとして参画。2012年より、アーキテクト、トレーニング、コンサル部隊を統括。CDPの発起人。イカとミスチルとAWSをこよなく愛する。普段の趣味は子育て、テニス、フットサル。2013年の目標はトライアスロン完走。
『Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド』『Amazon Web Servicesガイドブック』『アジャイル開発の本質とスケールアップ』他、著作翻訳多数。
永瀬 泰一郎
グリー株式会社 開発本部 エンジニア
日本Javaユーザグループ
1983年生まれ。
エンタープライズSIのアプリケーションアーキテクトからコンシューマのインフラエンジニアへ転身。
Webアプリケーションの開発からフレームワークのインテグレーション、ミドルウェアの評価やインフラの構築まで幅広く経験。
勉強会・イベントに顔を出すかたわら、運営のサポートなどでコミュニティへの貢献を行っている。
吹いて踊れるエンジニアを目指すため開発だけにとどまらず様々な分野で活動中。
吉田 雄哉
株式会社co-meeting 取締役CTO
くもの学校
2011/3/14より同じ会社に勤めていた同僚で株式会社co-meetingを起業しました。最近は「パブリック クラウド えばんじぇりすと(略してパクえ)」と名乗り、クラウドに関するベンダーを超えた講演や執筆、企業向けのテクニカルアドバイザーを行っています。「くもの学校」というグループにてビジネス創出のミートアップイベントやワークショップを全国各地で実施中。
和田 卓人
タワーズ・クエスト株式会社
TDD Base Camp
タワーズ・クエスト株式会社取締役社長、プログラマ、テスト駆動開発者。
学生時代にソフトウェア工学を学び、オブジェクト指向分析/設計に傾倒する。その後様々な縁に導かれソフトウェアパターンやXPを実践する人たちと出会い、後のテスト駆動開発の誕生を知る。テスト駆動開発に「完璧主義の呪い(完璧な設計を得るまではコードを書けないし良いシステムも出来ないという強迫観念)」を解いてもらってからは、文章を書いたり、講演を行ったり、ハンズオンイベントを開催するなどして、テスト駆動開発を広めようと努力している。今日もグリーンバンド(テスト駆動開発者の証)を左手に着け、テストと共にコードを書いている。
和智 右桂
グロースエクスパートナーズ株式会社
JavaEE勉強会
グロースエクスパートナーズ株式会社、ITアーキテクト。受託開発のプロジェクトリーダーとしてシステム開発に携わりつつ、技術書の翻訳を始めとしたコミュニティ活動を行っています。訳書に『エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計』(翔泳社、2011、共訳)、『継続的デリバリー』(アスキー・メディアワークス、2012、共訳)、『実践テスト駆動開発』(翔泳社、2012、共訳)があります。
※50音順
天野 良
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
プロジェクトファシリテータ協会 副理事、 リーダー塾第1期卒業生
メーカー系のソフトウェア開発会社に勤務。自称「チアリーダー」としていろんな現場に首を突っ込みながら日々を過ごしています。
プロジェクトファシリテーター協会副理事。ヨンキュー推進委員会委員長。
今給黎 隆
グリー株式会社
スクラム道
2011年9月にゲーム会社からグリー株式会社に転職しました。スマートフォン用ソーシャルゲームの開発に参加しています。主にアジャイル方面に生息していて、TDD Boot Camp 東京 for C++ の主催、XP祭り2011の運営委員も行ってきました。認定スクラムマスター、博士(科学)。
※50音順
当日の会場風景やスピーカーの写真を撮影頂きます!彼らの撮影した写真がデブサミフェイスブックページのタイムラインに流れます!
※50音順
当日のツイートをまとめて頂きます。デブサミでは動画の撮影はしないので、生の声が残る貴重なコンテンツです。
※50音順