セッション情報をシェア

A-5 09/17 13:20 ~ 13:50
エンジニアリングマネージャーの成長の道筋とキャリア

     

エンジニアリングマネージャーという職種が一般的になり、エンジニアリングマネージャーを目指すというキャリアを選択する人も増えてきました。しかし、10人のチームを扱うエンジニアリングマネージャーと、100人の技術組織を扱うエンジニアリングマネージャーとでは仕事の内容は大きく異なります。また、エンジニアリングマネージャーとしてどういう成長をすることで、10人のチームから100人の組織のマネージャへと成長できるのかはあまり整理されていません。このセッションでは、わたしが社内で作成したキャリアラダーの考え方を下敷きに、エンジニアリングマネージャーとしてどう成長し、キャリアを築くかを考えてみます。

粕谷 大輔(だいくしー)[はてな]

株式会社はてな
組織・基盤開発本部技術グループ長

大学卒業後、SI、ソーシャルゲーム開発を経て、2014年にはてなに入社。アプリケーションエンジニアとして、サーバー監視サービス Mackerelの開発に携わり、2017年1月より同チームのディレクターに就任。Mackerelの200週連続新機能リリースを牽引した。2021年5月よりChatwork株式会社(現:株式会社kubell)。その後2024年5月からエンジニアリングマネージャーとして再び株式会社はてなに。著書として『スクラムの拡張による組織づくり』(技術評論社)