会場は3階です。エスカレーターを使ってお進みください。
ご来場の際は、受付をすませてから各セッション会場・展示ブースをお楽しみください。セッション会場へご入場の際は、事前登録の有無を確認させていただきます。スタッフがご案内しますので、列に並んでお入りください。
翔泳社書籍の販売コーナーや、セッション登壇や展示ブース出展企業の人材募集情報を掲示するJOBボード、来場者の方に書いていただくきかせてボードも設置します。
各セッション終了後に登壇者との個別挨拶やお話ができるAsk the Speakerは、セッション会場前で行います。
懇親会会場は一つ下のフロアです。
会場 サンライズビル大阪
〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町2-6-8 3F
御堂筋線、中央線、四ツ橋線「本町駅」より徒歩4分(出口3番)
堺筋線、中央線「堺筋本町駅」より徒歩4分(出口17番)
よくお読みいただき、時間に余裕をもってお越しください。
展示スポンサーのブース数は全15社!ぜひお立ち寄りください。
No:出展企業名 | ||
---|---|---|
1:ファインディ株式会社 | 2:株式会社スリーシェイク | 3:サイボウズ株式会社 |
4:IssueHunt株式会社 | 5:レバレジーズ株式会社 | 6:KINTOテクノロジーズ株式会社 |
7:Postman株式会社 | 8:株式会社Works Human Intelligence | 9:GitLab合同会社 |
10:Twilio SendGrid(株式会社構造計画研究所) | 11:株式会社サムライズム | 12:株式会社ドワンゴ |
13:本田技研工業株式会社 | 14:株式会社オーシャンブリッジ | 15:株式会社セゾンテクノロジー |
『3-shakeの展示ブースでは、「SRE/DevOps内製化支援」「クラウドネイティブアプリケーション開発支援」「GenAI基盤構築支援」「データモダナイゼーション支援」について、具体的な事例を交えてご紹介します。 ノベルティの当たる抽選会も行っていますので、是非お気軽にお立ち寄りください。
サイボウズは「チームワークあふれる社会」を目指し、kintoneをはじめとしたSaaSを提供しています。そんな私達は、チームワークあふれる組織のために、サイロ化診断を用意しました!診断に参加してくださった方にはステッカーやノベルティをお渡しします。
IssueHunt株式会社は、日本最大のバグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」、SASTからCSPMまで、プロダクトセキュリティを統合管理「Baseline」を提供しています。 DevSecOps実現に向けた施策を模索している企業様や、脆弱性診断で満足していない企業様がいらっしゃいましたら、ぜひお話ししましょう!
業務プロセスをアジャイル化するSaaS「agile effect」をご紹介させていただきます。 本サービスは、タスク管理ツールやGitHubと連携し、アジャイル開発を行う上で必要な情報を可視化することで、チームの成長および、開発者体験の向上を支援します。アジャイルを始めたいと思っている方から上級者の方まで幅広く導入いただいております。当日は、デモンストレーションを交えて、成功事例をご説明します。
KINTOテクノロジーズは、トヨタグループで唯一BtoC・DtoC領域に特化した内製開発会社です。大阪拠点「Osaka Tech Lab」には30名超のエンジニアが在籍。今年大阪駅直結の新オフィスへ移転し、協働と交流の拠点として成長を続けています。展示ブースではプロダクト紹介や自社主催のMeetupに加え、トミカなどモビリティ関連ノベルティが当たるガチャガチャも! ぜひお気軽にお立ち寄りください。
Postmanは4,000万人を超える開発者と50万の組織で利用されているAPIプラットフォームです。APIの設計から構築・テスト・セキュリティ・監視・ドキュメント作成・アプリ統合まで、APIライフサイクル全体の作業を簡素化、効率化します。また、AIエージェントのプロトタイピング、MCPサーバの生成等、AIとの連携でも役立てていただけます。
Works Human Intelligenceの統合人事システム「COMPANY」は、ERP市場 人事・給与業務分野で5年連続シェアNo.1を誇ります。ブースでは豪華景品が当たる抽選会を開催!COMPANYの開発についてや、エンジニアの働き方について現役のエンジニアとお話ししたり、募集中のエンジニア職種についてのご案内もいたします。ぜひお気軽に遊びに来てください!
GitLabブースでは製品のご説明や、実際にGitLabを体験いただけるデモを実施する予定です。 またブースにお越し頂いた方には、イベント限定のノベルティを差し上げます。 ソフトウェア開発のおけるAI活用のトレンドや、GitLabについてお知りになりたい方は是非お越しください。
Twilio SendGridは高い到達率と短時間での大量配信を可能にするクラウド型メール配信サービスです。メール送信はもちろん、あらゆる機能をWeb APIで制御可能。メールサーバ構築の経験やSMTPの知識がなくても、使い慣れた言語でメール送信機能を実装できます。メール配信でお悩みの方、SendGridの操作画面を見てみたい方、ぜひお立ち寄りください!
ネットの向こうの、リアルを動かす。人間らしさと、つながるデジタルを。株式会社ドワンゴは、インターネットエンタテインメント、イベント、教育など、さまざまな分野に人間とデジタルテクノロジーの力で挑戦を続けています。
SDV時代を迎え、多様化するニーズへの対応や提供価値のスピード向上が強く求められています。 その実現には、積極的なコラボレーションが不可欠です。本展示では車載カーナビのベンチマシンやエミュレータをご用意しています。Androidベースで開発されており、スマホアプリ開発のノウハウをそのまま車載へ応用できます。さらに仮想化技術を活用することで、実車を用意せずとも効率的かつ迅速にアプリを開発できます。当日は自由に操作いただけるので、ぜひ使用感をご体験ください。コラボレーションや展示物にご関心をお持ちの方は、ぜひお立ち寄りください。
IT自動化の構成管理を行うAnsibleコンテンツをスキャン・検証し、自動化の作業フローの効率化とセキュリティを強化するAnsible Playbookプラットフォーム「Steampunk Spotter」と、Web UIの強化からWebプロセス自動化まで、既存のWebアプリにさまざまな機能の追加とカスタマイズを実現するWeb拡張プロキシ「Webfuse」をご紹介します。
翔泳社ではIT書、ビジネス書をはじめとした専門書から生活実用書、デザイン書など幅広い出版活動を行っております。
今回は、ITエンジニア・ビジネスパーソンに役立つ書籍を厳選してご用意しまして、デブサミ2025関西会場限定特別割引価格で販売しております。
ぜひ書籍販売ブースにもお立ち寄りください!
サイン会
B-3セッションでは、翔泳社から2025年に刊行された新刊2冊をテーマにしたLTセッションとサイン会を開催します。
『エンジニア育成現場の「失敗」集めてみた。』の著者・出石聡史さんからは、現場で実際に起こった“育成の失敗”とその乗り越え方について、『フルスタックテスティング 10のテスト手法で実践する高品質ソフトウェア開発』の翻訳を担当された末村拓也さんからは、ソフトウェア品質を高めるためのテスト手法や実践的アプローチについて、それぞれ5分間でご紹介いただきます。
LTセッション終了後は、両氏によるサイン会を実施いたします。ぜひお楽しみください!
※書籍へのサインをご希望の方は、書籍販売コーナーで書籍をご購入の上ご参加ください。
ホワイトボード
展示ブース会場では、セッション登壇や展示ブース出展企業の人材募集情報および会社案内を掲示する「JOBボード」のほか、来場者の方が自由に記入できる「きかせてボード」も設置します。
この「きかせてボード」には、本イベントの感想や明日から試したいこと、何でもご自由にお書きください!来場者の皆さまの学びや交流のきっかけとなれば幸いです。
最終セッション終了後に懇親会を実施します。
ご参加希望の方は、翔泳社SEshopにて参加チケットをお買い求めください。
ITコミュニティにおいて「カンファレンスは懇親会がメイン」という声もあるほど大切にされてきた交流の場。
懇親会では、スピーカーの方々の挨拶のほか、じゃんけん大会などを予定しております。
デブサミ2025関西の参加者であれば、どなたでもお楽しみいただけますので、この機会にぜひご参加ください!
食べながら、飲みながら、聞きながら、エンジニアの皆さまの交流を深めていただければと思います。
※スピーカー様は無償で参加いただけます。
※来場者による営業行為は固くお断りいたします。