本セッションは、おなじみのコミュニティから新進気鋭のコミュニティまで、関西を拠点に活動しているコミュニティを【ライトニングトーク形式】で紹介します。ぜひ関西のエンジニアコミュニティに参加して、楽しく学びながら新しいつながりを作ってください!
※コミュニティ登壇者は随時更新いたします!
【EM Loungeのご紹介】 西内 慶子
Engineering Managers Lounge(EM Lounge)は、関西を中心に活動するコミュニティです。ソフトウェア開発に携わるマネージャーが、社外のマネージャーと対話をしたり、悩みを相談し合ったり、明日からまた元気に仕事をするための憩いの場となることを目指して場作りをしています。
【テストを通じて大阪からソフトウェア開発をCo-Creationにしていこう】 やまずん
開発者対テスターという対立が発生することは珍しくありません。私自身、第三者機関のテスターとして敵だと認知されたこともあります。しかし、さまざまなロールの人々が「テスト」という共通言語を通じて、『ともにつくる』世界ができるということを信じています。本日は私がtestingOsakaというコミュニティを成立した思いと、現在、そして未来について語りたいと思います。本セッションを通じて、Co-Creationの形を共に考えましょう。
【関西でAI駆動開発のコミュニティを初めてみました】 Mukae
AI駆動についてはまだまだ東京発のイベントや情報ばかりが目立つ中、「東京ばっかりずるい!」をコンセプトに立ち上げたコミュニティです。会社間の垣根を超えてAIを活用したソフトウェア開発や運用の事例を持ち寄り、互いに学び合える場を目指しています!最先端のAI動向から実務での工夫まで、立場や役割に関わらずフラットに議論できる関西ならではの雰囲気で、AI駆動開発を一緒に広げていきましょう。
【関ジャバと言う場】 irof
関ジャバは関西のJavaエンジニアのためのコミュニティです。2009年から活動している関ジャバでどんな場作りをしているかを紹介します。
【プロダクト開発meetup関西の紹介】 小西 裕真/堺 祐輔/山口 健介
プロダクト開発meetup関西(prokan)の成り立ちや魅力などについて紹介します。関西にはなかなかない異職種混合ボトムアップ方イベントについて知っていただくことでコミュニティ参加意欲が高まることを期待しています。
【セキュリティコミュニティ OWASP Kansaiのご紹介】 森田 智彦
オワスプカンサイは、オープンソースを活用してセキュリティの向上を目指す国際的な非営利団体 OWASP の関西支部です。セキュリティの悩みや疑問を気軽に話すことができ、初心者からベテランまで、立場や業種を問わず交流できる、 国籍・性別・年齢も関係なく、誰でもウェルカムなコミュニティです。「セキュリティって苦手かも…」と思ったことがある方こそ、ぜひ一度遊びに来てください。カジュアルな雰囲気の中で、実践的な知識やリアルな課題を共有しながら、楽しく学べる勉強会を開催しています。
※終了時間が変更になりました(8/27)
18:10終了 → 18:20終了
西内 慶子[EM Lounge]
EM Lounge
2019年より社内アジャイル推進業務に従事。アジャイル、スクラム関係のコミュニティに積極的に参加。東京における EM コミュニティの高まりを見て、関西にも EM コミュニティが欲しい!互いに対話や相談をし合う、EMたちの憩いの場を作りたい!という思いから、4名でEM Loungeを立上げ・運営しています。
森田 智彦[OWASP Kansai]
OWASP Kansai
チャプターリーダー
メーカー勤務のホワイトハッカー。セキュリティとコミュニティ活動が好き。好きなサーバはビアサーバ、好きな脆弱性はアルコールインジェクション。
【司会】道前 果歩[Developer Relations]
Developer Relations
TECH WOMAN KANSAI
関西女性エンジニアコミュニティTECH WOMAN KANSAI代表。デブサミ2023関西にてベストスピーカー賞第3位を受賞。2024年度の1年間には神戸市エンジニア創出事業「Kobe × Engineer's Lab」運営にも参画。現在はNEM技術普及推進会NEMTUSでDevRelを務める他、エンジニアコミュニティ【ORION】大阪支部運営責任者としても活動。PHPカンファレンス関西2025副実行委員長。関西を拠点に技術コミュニティ活性化や女性エンジニア支援を軸に活動を展開している。