「MarkeZine Day」は、マーケティングの力でビジネスを飛躍させるリーダーたちが集うイベントです。
様々な業界のキーパーソンが、広告・マーケティングに関するトレンドや事例、ノウハウを語ります。

ポイント

  • NTTコミュニケーションズ、サントリーホールディングス、JTB、ロッテなど、様々な企業のマーケティング・プロモーション事例が明らかに
  • 登壇者との交流・質問スペースを用意。2日目は懇親会も開催
  • ブランディング、BtoBマーケティング、データ活用などの定番から、生成AIやショート動画などのトレンドまで、様々なテーマのセッションを実施
お申し込みはこちら
2025年3月3日(月)13:00まで受付

企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください。

※MarkeZineプレミアム特設サイトに遷移します。MarkeZine Dayとは別で、お申込みが必要となります。

お知らせ

懇親会 申込受付終了(2025.02.18)
懇親会の申込受付を2/18 17:00で締め切りました。ご応募いただきありがとうございます。
お申込みいただいた方には、2/26(水)夕方ごろ、ご登録いただいたメールアドレス宛てに抽選結果をご連絡いたします。
当日は、当選メールが届いた方のみご参加いただけます。
事前登録開始(2025.01.27)
事前登録の受付を開始いたしました。

メッセージ

事業成果につながるマーケティングを実現するためには、テクノロジーやフレームワーク、生活者のトレンドなどの「知識」、ツールや仕組みを実装・活用する「技術」が必要です。そして、顧客のことを理解する、困難があっても立ち向かう心が求められます。

MarkeZine Day 2025 Springでは、『マーケティングに必要な「知」と「技」を育む』をテーマに、今後のマーケティングに必要な知識と技術がキャッチアップできるセッション、ブースを展開します。

様々な業種から集まった事業会社のマーケターや、マーケティング支援のプロ達が登壇し、自らが持つ「知」と「技」を参加者の皆さんに共有します。また、登壇者と交流できるスペースや出展者ブース、懇親会を通じて意見交換をすることもできます。

ぜひ本イベントが、皆さんの「知」と「技」を強固にする場となれば幸いです。

お申し込みはこちら
2025年3月3日(月)13:00まで受付

企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください。

スピーカー

※順不同

お申し込みはこちら
2025年3月3日(月)13:00まで受付

企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください。

開催概要

名称 MarkeZine Day 2025 Spring
日時 2025年3月5日(水)10:00~19:00(9:30受付開始/18:45最終受付)
2025年3月6日(木)10:00~18:50(9:30受付開始/18:45最終受付)、懇親会※参加無料・抽選 19:05-20:15予定
会場 JPタワー ホール&カンファレンス

〒100-7004 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 4階
JR東京駅 徒歩約1分
東京メトロ丸の内線 東京駅 地下道より直結
東京メトロ千代田線 二重橋前〈丸の内〉駅 徒歩約2分
都営地下鉄三田線 大手町駅 徒歩約4分
JR京葉線 東京駅 徒歩約3分
東京メトロ有楽町線 有楽町駅 徒歩約6分
JR有楽町駅 徒歩約6分
主催 株式会社 翔泳社 MarkeZine編集部
参加費 無料(事前登録制)
注意事項 ・イベントへの参加には、事前登録が必要となります。
・ご登録いただいた方には、イベント当日受付時に必要な【参加証】などのご案内を、3月3日(月)17:00ごろにメールにてお送りいたします。
・参加申込をいただいた方でも、参加対象ではないとみなされる場合には、イベント当日も含め、主催者側の独自の判断により参加をお断りさせていただくことがあります。詳細はこちらをご覧ください。
・本イベントは、会場でのリアル開催のみとなります。オンライン配信はございません。
・企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください。
・お申し込みされたご本人様のみご参加いただけます。代理でのご参加は出来ませんので、予めご了承ください。
・プログラムの内容・講演者などは都合により予告なく変更する場合があります。
・座席は先着順となります。混雑が予測されますので座席は詰めてご利用ください。また、立ち見となる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
・再入場、途中の入退場が可能でございます。
・会場内にクローク、荷物預かり所はございません。大きなお荷物のお持ち込みはお断りする場合があります。
・イベント内容の録画、録音については固くお断りさせていただきます。これらの違反が発覚した場合、法的措置を取らせていただく場合もございますのでご注意ください。
・本イベントでは、来場者による営業活動、勧誘、販売行為を一切禁止しており、禁止行為が確認された場合は即時退場や、今後翔泳社主催イベントへの登録・参加をお断りさせていただくことがあります。
・場内誘導、座席の確保等について特別な配慮をご希望の方は、当日受付にてご希望の内容をお知らせください。

スポンサー

プラチナ

ランチ

ゴールド

シルバー

ブロンズ

展示

スポンサー

※50音順

お申し込みはこちら
2025年3月3日(月)13:00まで受付

企業に所属されている方は、所属企業のメールアドレスでご登録ください。

行動規範

本イベントでは、すべての参加者、スピーカー、スポンサーとスタッフはイベント開催中およびその前後を含め以下の行動規範に従うことへの同意を必要とします。主催者はイベント開催を通じてこの規範の実施を徹底します。私達主催者は誰にとっても安全な環境を確約するためにすべての参加者が協力することを期待しています。

全員がハラスメント行為なく、本イベントに参加し体験できる環境の提供に最善を尽くします。私達主催者は、イベント参加者によるあらゆるハラスメント行為を一切許容しません。

ハラスメント行為には、言葉による性別、性的指向、障碍の有無、外見、身体の大きさ、人種、民族、国籍、宗教に関する攻撃的なコメント、公的空間での性的な映像表現、意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい、写真撮影や録音によるいやがらせ、トークやその他のイベントに対して繰り返して中断しようとする行為、不適切な身体接触、そして望まれない性的な注意を引きつける行為を含みます。

他者を傷つける・苦痛を与える・不利益を与える言葉や行為、映像表現を使うことは会場およびイベントに関連するいかなる場でも不適切であり、その適用範囲は発表やトークの内容、ワークショップ、展示、関連パーティー、SNSやその他のオンラインメディアでの発言を含みます。これらのルールを破ったイベント参加者は、主催者の判断によって、会場中の行動を制限されたり、参加費(協賛金)の返却なく、本イベントからの追放処分を受けることがあります。

この行動規範は「会議での行動規範」をべースに改修し、Creative Commons Attribution 3.0 Unported Licenseでライセンスされています。