イベント一覧

  • 【2019.02.21】“0→1”の事業アイデアを生む「クリエイティブ・シンキング」ワークショップ

    現代において、どの企業もイノベーションを興し続けなければ、生き残っていけません。イノベーションを生み出すアイデアの中でも、根幹となるのは、クリエイティブ・シンキングです。 デザイン思考、ビジネスモデルキャンパス、ジョブ理論、リーン・スタートアップ、デザインスプリントをはじめとした様々なイノベーションメソッドが研究されており、皆さんの組織でも、いくつか実践されたことがあるのではないでしょうか。 その中でも、1から10を目指すのに適したもの(デザイン思考など)もあれば、0から1を目指すのに適したものがあります。 0から1を生み出したいならば、先入観にとらわれず、普段使い慣れている思考パターンを突破して考えていく必要があります。この先入観を突破していく姿勢、考え方をCreativeGymでは「Perception Engineering(パーセプションエンジニアリング)」と呼んでいます。 本ワークショップは、Perception Engineeringの具体的なメソッドのいくつかを、体験していたただき、イノベーションのアプローチを学んでいきます。

    会期 2019/02/21(Thu) 10:00 ~ 2019/02/21(Thu) 18:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • 季刊『ECzine』読者限定イベント「1年で君を育てる郡司塾 第3回」2019.02.20

    ご購読者様の特典として、リアルな場で集まっていただけるトークセミナーを開催しています。2018年度の5号~8号では、4回にわたり「1年でキミを育てるEC郡司塾」というコラムを掲載します。コラムの内容をより深掘りする、リアルな場での「EC郡司塾」を開催します。第3回は、7号掲載のコラムを深掘りすべく「課題解決のためのヒト・モノ・カネ調達方法」をテーマにお届けします。

    会期 2019/02/20(Wed) 17:00 ~ 2019/02/20(Wed) 19:00
    場所 2019-02-20 17:00:00

    本イベント詳細を見る

  • 超入門!文系ビジネスマンのためのAI/ディープラーニング教室

    AI/ディープラーニングを活用できる人材の育成を目的とし、ビジネスサイドの視点からの“数式・コードを一切紹介しない”文系ビジネスマン向けの超入門講座です。概念や知識の習得だけではなく、AI/ディープラーニングでできることを実際に体験し、自分ごと化の第一歩にしましょう。

    会期 2019/02/20(Wed) 13:00 ~ 2019/02/20(Wed) 16:10

    本イベント詳細を見る

  • Developers Summit 2019

    みなさん、技術を愛していますか? さまざまなテクノロジーが登場し変化が激しくなる世の中。エンジニアとしての生涯をどうデザインしていくか、楽しみでもあり不安でもある方が多いのではないでしょうか。 変化に適応し、学びつづけるのは辛い? いいえ、テクノロジーは楽しいもの。楽しいから没頭し、没頭するから学びつづけることができる。「楽しい」はエンジニアの成長をブーストしてくれる最強のモチベーションです。 新しいテクノロジーと出会う楽しみ、現場で起こる課題を解決していく楽しみ、エンジニアとしての成長を日々実感することの楽しみ、まわりの人やコミュニティに貢献することの楽しみ……デブサミ2019では、さまざまなエンジニアの楽しみを持ち寄って、これからのエンジニアの生き様を考えます。

    会期 2019/02/14(Thu) 09:30 ~ 2019/02/15(Fri) 18:25
    参加費 無料
    場所 ホテル雅叙園東京

    本イベント詳細を見る

  • 【2019.02.08】事業開発のための「インサイト」実践活用ワークショップ ~本人すら気付いていない欲望「インサイト」を組織で活かす方法~

    本講座では、インサイトの定義、見つけ方に留まらず、どうやって組織的にビジネスに活かすのかといった業務プロセスまで解説します。豊富な事例に基づくレクチャーと実践ワークを交互に繰り返すことで、講師が600件以上の案件で培った、そのフレームワーク、メソッドを体系的に理解できます。 売れなくなっている商品を再生したい、イノベーションを起こす商品・事業を開発したい、今までにないビジネスに生きるアイデアを考えたい、といったすべての方へ、本講座は役立つ内容になっています。

    会期 2019/02/08(Fri) 10:00 ~ 2019/02/08(Fri) 17:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • 【2019.02.08】Scrum Boot Camp Premium

    本講座はアジャイル開発に興味を持つ全ての方に向けた「入門編」の位置付けになっております。 本コースでは、これからScrumに取り組もうとしている方や、ScrumやAgileに関するトレーニングを受けないままにScrumに取り組んでいる方向けにAgileやScrumについて丸1日をかけてきちんと全体像やポイントを学び体験していただきます。

    会期 2019/02/08(Fri) 10:00 ~ 2019/02/08(Fri) 19:00
    場所 ワイム貸会議室 四谷三丁目 RoomC

    本イベント詳細を見る

  • 【2019.02.07】 Jenkins Boot Camp(CodeZine Academy Edition)

    CodeZine Academy のうち、本講座は特に現場を自動化したい開発者に向けた「実践編」になっております。 CIをチームに展開していく上での心がけと実践的なノウハウをJenkinsを通して身につけましょう。

    会期 2019/02/07(Thu) 10:00 ~ 2019/02/07(Thu) 18:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • 【2019.02.05】営業企画、管理者のための「セールス・アナリティクス」講座

    本講座は、「データの活かしどころ(輝く場所)」を見つけ、ビジネス成果を生む「データ分析・活用の構想」を構築するための講座です。 講座内では、構想作りのための「実践的10ステップ」に沿う形でテンプレートに記入していき、参加者の企業や組織内の「データの活かしどころ(輝く場所)」を検討していきます。講座内で、「データ分析・活用マチュリティ」(ビックピクチャー)と、「データ分析・活用の設計図」(各課題テーマに対するデータ分析・活用の姿)のひな型を作っていきます。講座終了後、会社などに持ち帰り、ひな形を精緻に進化させ、構築した構想に沿うかたちでデータ分析・活用を実践し、あなたの企業や組織の利益拡大に寄与して頂ければと思います。

    会期 2019/02/05(Tue) 10:00 ~ 2019/02/05(Tue) 18:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る

  • Biz/Zine Day 2019 Winter

    IT業界を中心に拡大した、継続課金制ビジネスモデルである「サブスクリプション」。 現在では、自動車業界を中心とするものづくり企業から小売業までをもカバーするビジネスモデルに変貌しつつあります。また、対象となる顧客も、法人・個人に関わらず拡大しています。つまり、「サブスクリプション経営」は全業種が対象となるのです。 本イベントでは、サブスクリプション経営の鍵となる要素として、顧客の成功体験づくりを支援する重要な概念「カスタマーサクセス」と、顧客との継続的な接点がより重視される「顧客体験設計」に注目し、 サブスクリプション経営において、先進的な取り組みを行う事業会社の責任者、顧客体験設計の責任者、カスタマーサクセス部門の責任者などが登壇し、サブスクリプション経営の潮流を提示します。 サブスクリプション経営に関心のある「経営企画部門」の方、顧客体験設計に責任を持つ「マーケティング部門」や「デザイン部門」の方、カスタマーサクセスに取り組みたい「カスタマーサポート部門」の方、サブスクリプション経営において変化する「営業部門」の責任者向けに、サブスクリプション経営の「トレンド」「実践的ノウハウ」を提供するイベントです。

    会期 2019/01/30(Wed) 10:30 ~ 2019/01/30(Wed) 17:55
    参加費 無料
    場所 大崎ブライトコアホール

    本イベント詳細を見る

  • 【2019.01.30】開発初心者のためのテスト基礎~ゼロから学ぶ品質センス~

    本講座は、テスト設計の流れを知りたい初心者の方、これからテスト設計をしてみたい方向けの講座です。 品質のとらえ方及び品質を担保する意味を理解し、品質/テストに関する課題演習を通じて基礎知識の全体像やポイントを丸1日をかけて学び体験していただきます。

    会期 2019/01/30(Wed) 10:00 ~ 2019/01/30(Wed) 18:00
    場所 株式会社翔泳社 セミナールーム

    本イベント詳細を見る