イベント一覧
-
[1回目]カスタマージャーニーマップ作成Workshop -キットを使ってジャーニーマップをつくろう-
複雑化する顧客接点をとらえ直すための手法、カスタマージャーニーマップ。 ペルソナの設定から顧客行動、感情の変化、企業との接点など、マップを作る要素は多岐にわたります。このWorkshopでは、特別に開発されたツールキットを使って、楽しくかつ短期間で、カスタマージャーニーマップの作り方をグループワーク形式で学ぶことができます。経験豊富な講師のガイダンスによって、顧客視点のジャーニーマップを完成させましょう。
会期 2018/03/22(Thu) 10:30 ~ 2018/03/22(Thu) 17:30 参加費 無料 場所 ソラシティカンファレンスセンター -
【Security Online Academy 2018.03.22】上野宣が教える!脆弱性診断入門講座
本講座では、脆弱性診断のプロフェッショナルである上野宣氏を講師にお招きし、脆弱性診断の基礎を伝授していただきます。初心者の方が、Webアプリケーションの脆弱性診断をひととおり行うことができるようになることを目標としています。講座では、Webアプリケーションが適切なセキュリティ要件定義通りに実装できているかどうかのテストを行う手法と、脆弱性に繋がるバグを発見するテストを行う手法、つまり「脆弱性診断を実施する手法」を学びます。 本講座を受講することで、業界標準としての脆弱性診断技術というのはどういうものか理解することができます。Webアプリケーションの脆弱性診断を身に着けるための第一歩としてぜひ参加していただきたいセミナーです。
会期 2018/03/22(Thu) 10:00 ~ 2018/03/22(Thu) 18:00 場所 株式会社翔泳社 セミナールーム -
Biz/Zine Day 2018 Spring Biz/Zine Day 2018 Spring
本セミナーでは、「イノベーション」と「マーケティング」を大きなモチーフに、「顧客のジョブ発見」や「顧客体験」を主要活動とする、イノベーションやマーケティングを担う立場のスピーカーから、その融合を支援する「デジタルシフト」のプロフェッショナルに登壇してもらい、「イノベーション」と「マーケティング」が融合する経営のヒントを提示していきます。また、イノベーション部門とマーケティング部門が、共通して使用する「カスタマージャーニー」や「ジョブ理論」のメソッド活用の差異、実践例なども浮き彫りにしていきます。 Biz/Zine編集部では、両部門が一気通貫で事業を開発し、市場を創造する活動が今後より重要になることを提示し、そもそもどのようなコラボレーションが可能で、その実践方法にどんな課題が存在するのか。 そんなことをテーマに、研究開発、事業開発、マーケティング、経営企画などに従事する方々と一緒に議論する場を提供します。
会期 2018/03/20(Tue) 10:30 ~ 2018/03/20(Tue) 17:40 参加費 無料 場所 大崎ブライトコアホール -
2日で分かるWebマーケティング基礎講座
『2日で分かるWebマーケティング基礎講座』は、webマーケティング戦略の基礎となる知識やケースを2日間で網羅的な学習ができる講座です。初日は戦略系を中心に戦略立案からプランニング、分析・検証に至る流れの基礎を学び、戦略立案者としての基礎を学びます。2日目は、戦術系を中心に必要な基礎用語をもれなく身につけ、実際のケーススタディなどを通じて、戦術実行者としての基礎を学びます。
会期 2018/03/15(Thu) 10:00 ~ 2018/03/16(Fri) 16:50 場所 株式会社翔泳社 セミナールーム -
【2018.03.14】テスト設計実践講座(シナリオテスト編)
ソフトウェアテスト専門会社 SHIFTのテストノウハウである「テスト設計ノウハウ」を公開します。 本講座では、リリース段階や受け入れ段階で利用者品質を確認するために有効な「シナリオテスト」を取り上げます。
会期 2018/03/14(Wed) 10:00 ~ 2018/03/14(Wed) 17:00 場所 株式会社翔泳社 セミナールーム -
ECzine Day 2018 Spring
EC・小売におけるリピート施策の重要性は古くから言われていますが、具体的な施策と言えば、紙のダイレクトメールやEメールが中心でした。昨今はスマートフォンが登場し、LINEやSNSなど顧客との新たなコミュニケーション手法が問われています。また、実店舗を持つ企業であればオムニチャネル視点も重要です。こうした背景から、EC・小売における顧客体験を考え直し、本気でLTV向上を目指すきっかけにしていただければと思います。
会期 2018/03/13(Tue) 10:00 ~ 2018/03/13(Tue) 17:50 参加費 無料 場所 大崎ブライトコアホール -
【2018.03.13】テスト設計実践講座(組み合わせテスト編)
ソフトウェアテスト専門会社 SHIFTのテストノウハウである「テスト設計ノウハウ」を公開します。 本講座では、その適用範囲が広く機能や画面品質を確認するために活用効果のある「組み合わせテスト」を取り上げます。講座では、テスト対象を分析してテスト項目を抽出し、具体的なテスト設計を行うまでを、段階的な演習を通して実践的に学ぶことができます。
会期 2018/03/13(Tue) 10:00 ~ 2018/03/13(Tue) 17:00 場所 株式会社翔泳社 セミナールーム -
事業開発に役立つ「JOBSメソッド」基礎講座
顧客のジョブ(Jobs to be done)とは、顧客が欲しい「もの」ではなく、それを買ってやりたい「こと」です。顧客の状況を理解し、なぜ商品を買ってくれるのかを理解する際に、クリステンセン教授の提唱する「ジョブ理論」が役に立ちます。
クリステンセン教授の理論に基づき、業界に訪れている破壊的な変化を理解し、未解決のジョブ(顧客が本質的にやりたいこと)を発見することで、新しい事業アイデアを作る手法が、本講座で扱う「JOBSメソッド」です。
「J-O-B-S」の4つの観点からなるフレームワークを使って体系的な問いを積み重ね、顧客像と解決すべき課題をあぶり出していくことで、「未解決のジョブ=ビジネスチャンス」を発見できます。会期 2018/03/12(Mon) 10:00 ~ 2018/03/12(Mon) 18:00 場所 株式会社翔泳社 セミナールーム -
新エバンジェリスト養成講座(3/9-10)
エバンジェリストとは、会社の魅力を最大限に伝えるための専門職です。 本セミナーでは、マイクロソフトのカリスマエバンジェリストである西脇資哲氏が、最高のプレゼンでセールスを成功させるエバンジェリストの技を伝授します。 視点誘導から資料作成の裏ワザ、相手を引き込み動かす巧みな話術―プレゼンテーションテクニックのすべてが学べます。 6年の歳月をかけて進化した最新版の西脇メソッドです。 あなたの会社の価値を届ける最高の方法とは? 顧客を惹きつけるセリングノウハウとは? 営業マンのスキルアップに、エンジニアのプレゼン力向上に、コンサルタントのヒントに あらゆるITパーソンの方にお届けしたいセミナーです。 是非、ご参加ください。
会期 2018/03/09(Fri) 19:00 ~ 2018/03/10(Sat) 17:00 場所 ベルサール神田 -
2日でわかるEC構築・運営基礎講座
ECzine編集部では、EC担当者がライバルに先駆け、半歩先の未来を見てビジネスを行えるよう、重要なポイントを短時間に、凝縮して学べるよう本講座を設計しました。2日間、全10時間の座学で、次年度の戦略を立てるのに必要な情報をまとめて学んでいただけます。この機会を、ぜひご活用ください。
会期 2018/03/08(Thu) 10:00 ~ 2018/03/09(Fri) 16:50 場所 株式会社翔泳社 セミナールーム