イベント一覧
-
【第14回】1日でわかる企業データ分析講座 [基礎編]
本講座は、統計の知識がない方、データ分析専用ツールの利用経験がない方でも、無理なくビジネスデータ分析に必要な基礎理論や分析事例を1日で学習ができる講座です。 基礎編では、「多次元分析(ピボット分析)」「度数分布と正規分布」「相関と回帰分析」「時系列分析」の4つの基礎理論を扱い、それぞれの単元では、さらに詳細な分析手法、実際の業務事例、Excelの操作解説を実施し、統計知識やデータ分析専用ツールに馴染みのない方でも、1日で企業データ分析の基礎を学べる構成となっております。
会期 2016/04/13(Wed) 10:00 ~ 2016/04/13(Wed) 17:00 場所 株式会社翔泳社1F セミナールーム -
【第7回】「JOBSメソッド」ワークショップ
本セミナーでは顧客について知るべき4つの視点である「ジョブ」、「ジョブの目的」、「ジョブを困難にしている障害」、「ジョブを解決するための代替手段」を学びます。さらに、この4つの視点で顧客理解をするための調査プロセスやインタビューの仕方、観察手法についても理解を深め、実践することを狙います。顧客の欲しい!で差別化した企画を社内で進めるための企画検討のステップも実践します。
クレイトン・クリステンセン教授設立のイノサイト社の日本におけるエクスクルーシブパートナーである INDEE Japanの山田 竜也 氏を講師に迎えて、日本にいながらにして「イノベーションのジレンマ」の内容を理解し、顧客のインサイトを発見する具体的な実践方法を理解するための講座です。
会期 2016/04/12(Tue) 10:00 ~ 2016/04/12(Tue) 17:30 場所 株式会社翔泳社1F セミナールーム -
ECzine Day 2016 SAPPORO
オンリーワンのECサイトになるテクノロジー活用のポイントのをプロが解説するセミナー
会期 2016/03/25(Fri) 13:00 ~ 2016/03/25(Fri) 18:00 参加費 無料 場所 ACU/アキュ -
【2016.3.24-25】テスト設計実践講座(基礎編・実践編)
ソフトウェアテスト専門会社 SHIFTのテストノウハウである「テスト設計ノウハウ」を公開します。 高品質なシステムやサービスを実現するためには、目指すべき品質を明らかにして、企画・設計段階から作り込んでいくと同時に、作り込まれた品質が、目標通りのものとなっているかを確認するためには、テストが重要な役割を果たします。しかし、実際のところ様々なテスト手法の中から、どの手法を選択すれば効果的で効率的な確認作業が出来るのかお困りの方が多いのではないでしょうか?例えば、テスト駆動開発を取り入れたものの、開発者によって網羅性のバラツキが生じるといった問題も多く聴くところです。 本講座では、その適用範囲が広く機能や画面品質を確認するために活用効果のある「組み合わせテスト」と、リリース段階や受け入れ段階で利用者品質を確認するために有効な「シナリオテスト」の二つを取り上げます。講座では、テスト対象を分析してテスト項目を抽出して、具体的なテスト設計を行うまでを、段階的な演習を通して実践的に学ぶことができます。 特に「組み合わせテスト」では、テスト対象から、テスト因子、水準の抽出から、それらの適切な組み合わせを網羅する方法を、「シナリオテスト」では、ユースケースやユーザーシナリオを基にシナリオテストケースを作成する方法を、それぞれ学ぶことができます。 この様な、具体的なテスト設計手法を学ぶことで、システムやサービスの上流段階からテストを意識した企画・設計を行うことができる ようになり、品質が高く効率的な開発が行えるようになります。また、アジャイルソフトウェア開発手法で、テスト駆動開発に取り組まれている方にも、テストの基本を学んで頂くことで、適切な手法が選択できるようになり、効果的かつ、効率的に開発が進められるようになります。
会期 2016/03/24(Thu) 10:00 ~ 2016/03/25(Fri) 18:00 場所 株式会社翔泳社 セミナールーム(東京・新宿) -
【第7回】「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
本講座では、多くのビジネスパーソンが日々の業務で実際に活用出来るデータ分析の基礎を提供します。具体的には、「7つのステップで行うデータ分析」を基本的なユニットしています。1:仮説アプローチ、2:データ分析の視点、3:データ収集により、「データ分析の軸」を定め、4:平均、5:標準偏差(バラつき)を理解して、現状把握・比較し、課題ポイント特定し、6:相関を理解して、課題の要因を探り、7:単回帰分析を活用して、課題解決に至る要因を探ります。本講座は、日産自動車において、ビジネス改革やデータを駆使した戦略策定のプロジェクトをリードしてきた、プロによる実務家のための徹底実践講座です。
会期 2016/03/23(Wed) 10:00 ~ 2016/03/23(Wed) 17:30 場所 株式会社翔泳社 セミナールーム(東京・新宿) -
Business Book Academy 2016.03.18 「クリエイティブ・リーダーシップ セミナー ~ 混沌をナビゲートし事業を成功に導く本質 ~」
ビズジンが主催する「Business Book Academy」。
会期 2016/03/18(Fri) 15:00 ~ 2016/03/18(Fri) 17:00 参加費 無料 -
ゼロから始めて、実務にすぐ役立つ! Googleアナリティクス実践講座
Googleアナリティクス初心者の方が、1日で実務にすぐ活かすことができる、最新バージョンのGoogleアナリティクスを学ぶことができます。 「操作や用語が分からない」「データを見て何をしたらいいか分からない」など、実務でお困りの方にオススメです。
会期 2016/03/18(Fri) 13:00 ~ 2016/03/18(Fri) 18:00 参加費 58,320円(税込) 場所 株式会社翔泳社 セミナールーム(東京・新宿) -
ゼロから始める!マーケターが最初に知っておくべきWeb集客のキソとコツ
本講座では、SEO、リスティング、コピーライティング、Eメールマーケティング、ソーシャルメディアの5つのテーマ別に、現場の第一線で活躍中の5名の豪華講師が、Webで集客するために必要な最低限の知識とコツを丁寧にお教えします。
会期 2016/03/17(Thu) 10:00 ~ 2016/03/17(Thu) 16:30 参加費 58,320円(税込) 場所 株式会社翔泳社 セミナールーム -
ECzine Day 2016 Spring
リマーケティングやパーソナライズ、越境EC、スマートプライシングなど、EC事業者が実現したかったことが、テクノロジーの発達で可能になりつつあります。 一方で、ソーシャルメディアにカートがつく可能性や、人工知能によるレコメンド、接客など、自社ECサイトや人間そのものの役割が問われるようにもなってきています。 そうした変化に最初に挑まなくてはならないのは、やはり「小売」の皆さんです。 いままさに、ショッピングは新時代へ。そのとき小売業の役割とは。そして、それを支援するために活用したいテクノロジーとは。 小売業の皆さんと一緒に、この大きなテーマを考える1日にしたいと思います。
会期 2016/03/17(Thu) 10:00 ~ 2016/03/17(Thu) 17:40 参加費 無料 場所 ソラシティカンファレンスセンター -
達人に学ぶハイパフォーマンスSQL実践講座
SQLを効率的で読みやすく、かつハイパフォーマンスが出せるように記述するテクニックを習得します。SQLは、普通にコーディングすると長大になってしまったり、実行時間が長くかかってしまうことが珍しくありません。そのような場合に、どのように正しいSQLのスタイルへ書き直すかを、多くの実例をもとに学んでいきます。
会期 2016/03/15(Tue) 10:00 ~ 2016/03/15(Tue) 18:00