イベント一覧
-
お客様の成功を収益につなげる「カスタマーサクセス」実践講座(2023.12.05)
SaaSやクラウドサービスへのシフトが進む現在、顧客に自社製品やサービスを継続して使ってもらうことは、企業成長に不可欠となっています。そこで、顧客の成功を導くための「カスタマーサクセス」が注目を集めてきました。 しかし、カスタマーサクセスの組織を立ち上げ、ビジネス成果に結びつけることは容易ではありません。また、従来型の「カスタマーサポート」と混同されることもしばしば見受けられます。 そこで本講座では、『カスタマーサクセス実行戦略』の著者である山田ひさのり氏を講師にむかえ、営業DXサービス「Sansan」をはじめとした同氏が支援してきた国内の多種多様な企業のカスタマーサクセス事例を踏まえ、カスタマーサクセスの基本的な考え方(KPI、組織、人材等)を詳しく説明! カスタマーサクセス活動の中心となるオンボーディング、リニューアルマネジメント、ヘルススコアについて実践的な構築プロセスを解説します。
会期 2023/12/05(Tue) 11:00 ~ 2023/12/05(Tue) 17:30 場所 オンライン開催(Zoom) -
サービスデザインの現場から~顧客体験をデザインする カスタマージャーニー入門講座~【オンライン】(2023.11.24)
本講座では、まずサービスデザインの概要から、その中でカスタマージャーニーの果たす役割や必要性、どのような観点で作成するとより良い結果に繋がるかといった、Zoomでのオンラインレクチャーを行います。 その上で、Miroを用いてデジタルホワイトボード上で手を動かしながら実際にカスタマージャーニーマップをチームで描き、サービスを設計するワークを行うことで、カスタマージャーニーマップについての実践的な理解を目指します。
会期 2023/11/24(Fri) 10:00 ~ 2023/11/24(Fri) 18:00 場所 オンライン開催(Zoom) -
Googleアナリティクス4実践講座~分析改善&Looker Studio活用編(2023年11月22日)
「データを出すこと」が目的になっていませんか?Google アナリティクスには様々な機能があるからこそ、目的に沿った使い方を習得しておくことが重要です。3時間の講座で、良質な「気づき」が得られるデータ分析手法を伝授します。
会期 2023/11/22(Wed) 13:00 ~ 2023/11/22(Wed) 16:00 場所 オンライン -
EnterpriseZine Day 2023 Winter(2023.11.21)
冬の時代を乗り越え、ChatGPTをはじめとした生成AI(Generative AI)が破竹の勢いで浸透していき、世の中そのものが変化の時を迎えています。ホストコンピューターからオープン化を経て、クラウドが普及した“企業IT”の世界においても、確実に進展をもたらすでしょう。 一方で、AIの進歩はセキュリティやデータ活用の在り方を揺るがしかねず、ともすれば暗い影を落としかねません。言い換えれば、“AIと調和した”IT環境を武器とできた企業は、競合他社と大きく水をあけることができ、「DX」実現に向けた、大きな一歩を踏み出すことになります。 そこで本イベントでは、より深い活用が求められている「クラウド」「データ」はもちろん、すべてを支える「セキュリティ」の強靭化にもフォーカス。進化を続ける「AI」を活用しながら、ITが“価値の源泉”を生み出しつづけるための知見をお届けします。 ぜひ、本イベントでIT部門やDX部門の担当者はもちろん、経営層の方々も自社における“IT活用の未来”を描いてみてください。
会期 2023/11/21(Tue) 10:00 ~ 2023/11/21(Tue) 15:50 参加費 無料 場所 オンライン -
リーダー&マネージャーのためのチームの生産性をあげるモブプログラミング入門(2023.11.15)
モブプログラミングとは、チーム全員で、同じ仕事を、同じ時間に、同じ場所で、同じコンピューターですることです。本講座ではモブプロの考え方から実践までをハンズオンで行います。
会期 2023/11/15(Wed) 13:00 ~ 2023/11/15(Wed) 18:00 -
Googleアナリティクス4実践講座~基本編(2023年11月8日)
Googleアナリティクスに関する著作も多数刊行しているHAPPY ANALYTICSの小川氏が、マーケティングの実務に活かすという視点で最低限必要な知識・操作方法を厳選。講義に加えて、GA4のデモアカウントを使って実際に手を動かしながら、3時間で基本的な使い方を習得します。
会期 2023/11/08(Wed) 13:00 ~ 2023/11/08(Wed) 16:00 場所 オンライン -
Women Developers Summit 2023(2023.11.07)
「Women Developers Summit」は、翔泳社 CodeZine編集部が主催するITエンジニア向けカンファレンス「Developers Summit」から派生した、女性ITエンジニアの学びと活躍を応援するカンファレンスです。 本カンファレンスは、エンジニアコミュニティにおいて女性の割合が少ないことに対し何かできないかと、登壇者を全て女性ITエンジニア(「自分は女性である」と考えている全ての方)に限定し開催されています。過去2回の開催では、最新の技術トレンドや開発現場での挑戦、キャリア形成のヒントなど、さまざまな知見が共有されました。 翔泳社は、エンジニアの執筆や登壇を支援する企業として、男女や属性に関係なくアウトプットして活躍するエンジニアを増やし続けたいと考えています。今回の「Women Developers Summit 2023」も、ITエンジニアとして活躍する女性からのアウトプットを通じて、「私もアウトプットしてみよう!」と思う方々を励まし、後押しする場となることを目指しています。
会期 2023/11/07(Tue) 10:00 ~ 2023/11/07(Tue) 17:30 参加費 無料 場所 オンライン -
生産性を上げるMOps(マーケティングオペレーション)実践講座(2023.10.26)
今、マーケティングプロセスのDX化が進んできています。そのプロセスの設計・運用・管理を担うブレーンがMOps(マーケティングオペレーション)です。欧米では6割を超える大手企業が専門チームを持つほど普及している概念です。 本講座では、MOpsの基本概念から、自社に合ったMOpsを設計するための実践方法までワークショップを交えながら学びます。
会期 2023/10/26(Thu) 10:00 ~ 2023/10/26(Thu) 17:30 場所 翔泳社 セミナールーム -
顧客理解の第一歩!顧客インタビュー実践講座(2023.10.19)
本講座では、リサーチ歴18年、インタビューをした人数は1万人以上、実施したプロジェクトは500案件を超える消費者調査の専門家が、インタビュー初心者のビジネスパーソン向けに必要な知識をまとめました。
会期 2023/10/19(Thu) 14:00 ~ 2023/10/19(Thu) 15:00 場所 オンライン -
Biz/Zine Day 2023 Autumn(2023.10.18)
企業が新規事業やDXなどの経営課題に取り組む際に必要なことは何か。
それは、既存事業では差し迫って必要になっていなかった「新規組織能力の獲得」と「既存組織への浸透」だと考えています。これは「両利きの経営」における「探索活動」で得た新規組織能力を、既存組織に浸透させる取り組みだと言えます。
今回のBiz/Zine Dayでは「データ組織」と「デザイン組織」における探索活動で得た新規組織能力を既存組織に浸透させる活動で目指す「両利きの経営」に迫ります。
データ組織とデザイン組織は、異なる活動を行っているように思われていますが、
①両利きの経営におけるデータ組織とデザイン組織
②顧客体験設計におけるデータとデザイン
③事業の意思決定におけるデータとデザイン
は、それぞれにおいて密接な関係にあります。
本イベントを通じて、DX推進や新規事業、データマーケティングに取り組む方々が、共通のテーマで「両利きの経営」に取り組むきっかけが作れればと考えています。会期 2023/10/18(Wed) 09:50 ~ 2023/10/18(Wed) 15:30 参加費 無料 場所 オンライン開催