3月10日(火) 3月11日(水)

3月10日(火)

A会場 B会場
OMO時代の基盤
10-A-1
オムニチャネルの先に何を見る?OMOで日本の小売りは“進化”するのか

澤邊 亮 [SHIBUYA109エンタテイメント]/篠塚 厚子 [ワコール]/モデレーター:川添 隆 [ECエバンジェリスト/ビジョナリーホールディングス]
データの限界と可能性
10-B-1【中止】
ライオンが語る、データから導出するカスタマーインサイト~マーケティング戦略策定 マクロ視点とミクロ視点の統合分析

比留間 徹 [ライオン]
OMO時代の基盤
10-A-2
マーケターが推進する、リテール企業のDX

田代 健太郎 [ランチェスター]/逸見 光次郎 [CaTラボ]
BtoBマーケの最前線
10-B-2
AIドリブンマーケティングの進化とビジネスへの実装 ~データ予測を運用に載せるまで~

新名 庸生 [Sansan]

10-A-3
実店舗主体ビジネスからのEコマース促進 ~組織、パートナー企業、顧客との向き合い方~

柴田 幸男 [バロックジャパンリミテッド]

10-B-3
OMO時代到来!自社アプリの最新導入事例と成功の秘訣
〜SHIBUYA109、ディノス・セシールのケーススタディ〜

和田 理美 [ヤプリ]
顧客体験の地殻変動
10-A-4
LINE内アプリで動き出す、高齢者とブルーカラーのデジタルトランスフォーメーション(DX)

叶 平川 [サイシード]
データの限界と可能性
10-B-4
Cookie規制の強化によって何が起こるのか
これからのマーケティングに求められることとは?

吉本 啓顕 [イルグルム]
イノベーションの作法
10-A-5
秘密結社 鷹の爪の吉田が解説!マーケティングにおけるキャラクターの活用方法
~企業・自治体・官公庁における幅広い事例とメリット~

吉田“ジャスティス”カツヲ [ディー・エル・イー]/高倉 喜仁 [ディー・エル・イー]
BtoBマーケの最前線
10-B-5
経営者からみた「BtoBマーケターがデジアナマーケティングに取り組むべき理由」とは

中村 健一郎 [シャノン]
広告のあるべき姿
10-A-6【中止】
Indeedが語る、メディアプランニングの秘訣~カスタマージャーニーを機能させるコンテンツジャーニーという視点~

水島 剛 [Indeed Japan]
BtoBマーケの最前線
10-B-6
BtoB人気イベントの立役者が集結!
イベントマーケティングを成功に導くポイントとは?

モデレーター:岡本 剛典 [SmartHR]/濱口 豊 [ビッグビート]/川久保 岳彦 [プレイド]
OMO時代の基盤
10-A-7
Beyond Digital ~「こころ、動かす」コミュニケーションを考える

堀内 健后 [トレジャーデータ]/椎名 昌彦 [日本ダイレクトメール協会]/モデレーター:大木 真吾 [博報堂プロダクツ]
BtoBマーケの最前線
10-B-7
マーケターが必要な営業視点の取り入れ方 ~“キラーコンテンツ”は営業現場から生まれる~

豊川 瑠子 [SATORI]
原点としての顧客理解
10-A-8
「よなよなエール」を生んだヤッホーブルーイングが実践する、顧客目線のサイト改善とは

植野 浩樹 [ヤッホーブルーイング]/嶋田 彩野 [ユーザーローカル]
原点としての顧客理解
10-B-8
改めて考える 動画マーケティングの最適化

田中 訓 [スリーエム ジャパン]/川勝 和美 [ワコール]/モデレーター:大野 耕平 [ブライトコーブ]
顧客体験の地殻変動
10-A-9
なぜCVR向上だけではだめなのか?LTVを高める“カスタマーエンゲージメント”重視のマーケティング手法とは

山中 啓奨 [Repro]
データの限界と可能性
10-B-9
キーエンスの高収益を支えるデータ活用とは? ~データから施策を見つける~

柘植 朋紘 [キーエンス]
イノベーションの作法
10-A-10
KEEP FRESH! 集客前年比118%で歴代最多平均観客数を実現したガンバ大阪のデジタルマーケティング

竹井 学 [ガンバ大阪]
データの限界と可能性
10-B-10【中止】
JALの新規事業を支える、一気通貫のデータマーケティングの仕組み

松尾 拓哉 [JALペイメント・ポート]/足立 和久 [Glossom]

3月11日(水)

A会場 B会場 C会場
イノベーションの作法
11-A-1
「10年先を見据えた組織作り」と「目の前の生活者理解」を両立する
Mizkanのデジタル戦略

渡邉 英右 [Mizkan Holdings]
顧客体験の地殻変動
11-B-1【中止】
広告投資を行わず成長を続けるLUSHの挑む、新たな顧客体験の姿

小林 弥生 [ラッシュジャパン]
OMO時代の基盤
11-A-2
『顧客の信頼に基づくデータ利活用』を実現するID統合管理基盤 ~個人情報保護法改正の論点「利用停止」「削除」「開示」へのシステム対応~

嶋田 貴夫 [NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション]
顧客体験の地殻変動
11-B-2
ユーザーインサイトの見える化で顧客の体験価値を最大化する手法とは
~WebサイトとLINEにおける新しい1to1マーケティング~

大熊 勇樹 [ギブリー]
OMO時代の基盤
11-A-3
オンラインか?オフラインか?じゃない!~最適な“個”客体験実現を目指して~

小路 朋之 [大日本印刷]
原点としての顧客理解
11-B-3
流入7倍CV4倍『Woman.CHINTAI』
オウンドメディアのユーザーに寄り添うマルチチャネル戦略とは?

前田 絵理 [Faber Company]
原点としての顧客理解
11-A-4
ビジネスにインパクトを与えるデータ分析とは~最先端AIを駆使したSNS分析でインサイトを発掘~

前岡 愛 [Talkwalker]/坂本 陽亮 [電通パブリックリレーションズ]

11-B-4
マーケティングチームにも影響必至
今年のWebセキュリティ課題と対策
(デジマ/プライバシー規制/不正アクセス対策の三立)

村田 慎 [アカマイ・テクノロジーズ]
データの限界と可能性
11-A-5
ビジネスグロースを実現する『データマーケティング・バイブル』
~“失敗”と“成功”の最新ケースから学ぶ、データでサービスを成長させる方法~

三浦 將太 [フロムスクラッチ]
顧客体験の地殻変動
11-B-5
マーケターの発想力を活かすCX発想と最先端の事例をご紹介。お客様を「データ」ではなく、「人」として理解する重要性。

田中 悠 [プレイド]
顧客体験の地殻変動
11-A-6【中止】
BtoC/BtoBセオリーの“いいとこどり”で顧客体験をアップデート!
~ライザップCX戦略、256日間の挑戦~

澤本 陽介 [RIZAPグループ]
広告のあるべき姿
11-B-6
ポストCookie時代のマーケティングを考える

伊藤 直之 [MyDataJapan]
原点としての顧客理解
11-C-6
“情報をプールする生活者”は 「購買」「所有」だけでは満足しない
デジタル時代の新・購買スタイルと新たな行動デザイン

中川 浩史 [博報堂]

11-A-7【中止】
ダイキン工業の事例で学ぶ!アクションへと繋ぐための「見える化」~データ活用にはストーリーテリングが重要なワケとは?

片山 義丈 [ダイキン工業]/熊村 剛輔 [セールスフォース・ドットコム]
リサーチの新境地
11-B-7
月間8300万人が利用する「LINE」で調査をするということ ~LINEリサーチが描く未来~

地福 節子 [LINE]
顧客体験の地殻変動
11-C-7
ファンケルの取り組みから見えてくる、これからのエンゲージメントコミュニケーションのカタチ

長谷川 敬晃 [ファンケル]/北村 伊弘 [エンバーポイント]
運用型広告の到達点
11-A-8
広告運用はインハウス派、それとも外注派?運用型広告のインハウス化を支援した広告代理店が語る。 ~広告主と代理店の理想的な付き合い方。~

鈴木 多聞 [オーリーズ]
OMO時代の基盤
11-B-8
OMO時代到来。市場と消費の変化に合わせて進化する、新しい顧客接点。

田邉 憲一 [共同印刷]

11-C-8
Twitterで実現するOMO施策~リアルとネットの相互活用~

張 浩 [Twitter Japan]/和田 正弘 [トラストバンク]/常盤 一赳 [TOKYO FM]/白圡 良之 [ユニークビジョン]
データの限界と可能性
11-A-9
JA全農が実践した、ECモール「JAタウン」のデータドリブンな運営につながる可視化・分析とは

板倉 要介 [全国農業協同組合連合会]/和田 尚樹 [ヴァリューズ]/岩村 大輝 [ヴァリューズ]
原点としての顧客理解
11-B-9
変化するTwitterマーケティングを科学的に分析し、成果を最大限引き出す方法

平 大志朗 [CINC]
顧客体験の地殻変動
11-C-9
IKEAが顧客満足度を50%アップさせ、オンラインの売上前年比2倍にさせたマーケティング手法

石坂 亮太 [Insider Japan]
イノベーションの作法
11-A-10
見えないものを視る クリエイティブの立場からデジタル時代におけるマーケティングの限界を突破するために

三浦 崇宏 [The Breakthrough Company GO]/かっぴー [漫画家/なつやすみ]
データの限界と可能性
11-B-10
見えないものを視る~データの可能性と限界、その先の新たな世界~

菅野 勇太 [LIFULL]/松本 健太郎 [JX通信社]/千葉 大樹 [日本アイ・ビー・エム]/中川 綾香 [オプト]
イノベーションの作法
11-C-10【中止】
OKR導入で「事業がドライブする組織」を実現!
日経が1年間の取り組みを語る

片岡 美緒 [日本経済新聞社]